個別カスタマイズが生き残る道。メニューのないBar「AmazonBar」

期間限定でオープンしていたAmazonBar。
メニューのないAmazonBarを体験し、今後の「ひとりしごと」の行く末を考えてみました。
※AmazonBarにて iPhone 7 Plus
Am最大の不安は「飽きる」。飽きないようにする工夫。

ひとりしごとで、最大の不安は、「飽きる」です。
そうならないように工夫するとともに、「飽きていないか」を常に意識しています。
※クルーズのエントランスにて iPhone 7 Plus
娘(0 ...
赤ちゃん(0歳)連れてクルーズ旅行。8泊9日1人81,800円(3食+α・宿泊込)で13歳未満無料のコスタネオロマンティカ。

8泊9日のクルーズ旅行に家族(妻と0歳7ヶ月児)と行ってきました。
この体験はおすすめです!
おすすめのポイントとレポートをまとめてみました。
※クルーズにて GoPro HERO5 BLACK
「自分がいなくても回るしくみ」がなくてもなんとかする方法

ひとりしごとにとって、「自分がいなくても回るしくみ」はあこがれです。
ただ、ないものはしかたありません。
それでも、工夫できる余地はあります。
※クルーズ船のジャグジー iPhone 7 Plus
スキルを「どう進化させるか」よりも「どう退化させるか」

進化したいと思う一方で、すべてのスキルを進化させることは難しいのではないでしょうか。
苦手なこと、やりたくないことは、そのスキルを退化させることも考えてみましょう。
※USJにて iPhone 7 Plus
独立を博打にしないためにできること

独立は博打(ギャンブル)でしょうか。
もしそうだとしたら、大きなリスクです。
独立を博打にしないためにもやれることをやっておきましょう。
※クルーズ内のカジノ iPhone 7 Plus
早起きするのは少数派だから。少ないほうを選ぶ生き方。

それなりにデメリットもある早起きをやっているのは、少数派だからです。
少数派こそ違いをつくれます。
※ウラジオストクにて iPhone 7 Plus
早起きしても仕事ができるとは限らない「早起
独立後の生き方をリアルに発信する効果

独立後の生き方をリアルに発信すると、いい効果があります。
「独立してみよう!」と思われるような生き方を選び、発信してみましょう。
※クルーズ内のカフェにて iPhone 7 Plus
“ひとりしごとのゆるいつながりはネットでつくる。Instagram(#1日1新)をやる理由。

ひとりしごとのよさは「ひとり」なのですが、孤独なのも事実。
ゆるいつながりをつくっておきましょう。
ネットでつながりをつくるのがおすすめです。
※クルーズ内のフリースペースにて iPadPro
たった1kgで習慣が続くなら軽いもの

たった1kgのものを今は持ち歩いています。
習慣をとだえさせないために必須だからです。
※デッキにて iPhone 7 Plus
習慣とは、例外なくできること
習慣。
飲んだり食べたり旅行に行ったり。ひとりしごとで「福利厚生費」を使うには

飲み会や食事、慰安旅行も、「福利厚生費」という経費にできる可能性があります。
ただ、ひとりしごとでは、なかなか難しく、工夫が必要です。
※レインボーブリッジ付近にて
新しいメニューをつくるなら、自分が欲しかったメニューをヒントに

新しいメニューをつくりたいけど、なかなか・・・と思う方向けに、「自分が欲しかったメニュー」をヒントにしてみてはどうだろう?という記事を書いてみました。
※カフェにて iPhone 7 Plus+Photoshop
ダウンシフトしても、欲しいモノ・やりたいこと・投資を我慢しなくていい

「ダウンシフト」というとお金をかけずに暮らす、働くというイメージが有りますが、決してそうではないと思っています。
ダウンシフトの中でも、欲しいモノ、やりたいこと、投資を過度に我慢する必要はありません。むしろ、それらができるよう ...
仕事を受けるか受けないか1分で決断する方法「山田様」

仕事の依頼があったときに、受けるか受けないか悩むことは多くはないでしょうか。
私は、まず1分で決断する方法を使っています。
※富山にて iPhone 7 Plus
仕事の依