午前中にアポを入れないのは、体調悪化のリスクヘッジ

ひとりで仕事をする上で体調を壊すと大変です。
そのリスクヘッジとして、午前中にアポを入れないようにしています。
※自宅にて Sony α7
ひとりで仕事をし
ひとり社長の会社の税金はどのくらい?利益(所得)別税金試算【平成28(2016)年度版】

法人で利益を出すと、税金がどのくらいかかるのか?
利益(所得)別に試算してみました。
※Keynoteで作成
法人の税金のしくみ法人の税金は、おおむね利益によって決まります。
利益とは、決算 ...
法人の中間納税(予定納税)を、銀行に行かずネットでやる方法

法人の中間納税(予定納税)は、金融機関にて納付書で払うのが通常です。
ただ、その手間がめんどくさいときは、ネットで納税することもできます。
私はネット派です。
※オフィスにて。iPhone 6s
消費税10%・軽減税率で、経理はどうなる?

2017年(平成29年)4月(追記:2019年10月に変更となりました)から、消費税が変わります。
消費税10%になり、軽減税率も導入されるのです。
これにともなって経理がどう変わるかを整理してみました。
メールに仕事を邪魔されないようにする方法

「今日はメール返信ばっかり」「メール対応に追われている」「メールに時間がかかる」といった悩みがある方も多いかと思います。
私なりのメール術をまとめてみました。
※自宅にて Sony α7
独立後9年弱の会計データをすべて1枚のExcelシートに入れている理由。管理しやすさ・使いやすさ・宝の山。

独立して9年弱。
すべての会計データはExcelで管理し、1枚のシートに入れています。
その方が使いやすく、過去のデータは宝の山だからです。
Excelデータを作る
Keynote入門。スライドの作り方、ショートカットキー、セミナー・プレゼン時の使い方

Macのプレゼンテーションソフト、Keynoteの使い方、便利なテクニックをまとめてみました。
※スクリーンショットで作成
KeynoteはMacに標準でついてくるプレゼンテーション
「事務所(オフィス)が手狭」とならないように気をつけていること

フリーで仕事をしていると、「事務所が手狭」「オフィスが手狭」ということになりがちです。手狭にならないよう私がやっていることをまとめてみました。
※レンタルオフィスのブース Sony α7
7,980円のWordPressブログテーマ[ハミングバード]のカスタマイズ

当ブログEX-ITのテーマを変更してみました。
有料のテーマ、ハミングバードです。
※オフィスのフリースペースにて DSC-RX100M3
ブログのデザインを変
マイナンバーカード(個人番号カード)でe-Tax(確定申告書をネットで提出)の注意点。

マイナンバーカード(個人番号カード)を使って、e-Taxで確定申告をしてみました。
設定や手続き上のポイントをまとめてみます。
※自宅にて iPhone 6s
個人番号カード(マイナンバーカード)の申請方法。マイナンバー通知カードは使えなくなる

「マイナンバーの個人番号カードが届かない」とやきもきしていましたが、ようやく届きました。
個人番号カード (マイナンバーカード)とはどういうものかについてまとめてみます。
※品川区役所前にて DSC-RX10
理想の売上は何%?食べるのも大事、売上の中身も大事。

フリーとして売上を上げて食べていくのも大事ですが、売上の中身も大事です。
ただ、理想の売上の割合を増やすには、時間がかかります。
それでも理想の売上を目指していきましょう。
そうしなければ仕事に追われて何のため ...
法人の預金利息の税金計算Excel[2016年(平成28年)1月以降対応版]。住民税利子割は廃止。

2016年(平成28年)から、法人の預金利息の経理処理が変わります。
この計算をExcelで効率化する方法をまとめてみました。
※自宅にて撮った写真をKeynoteで加工してスクリーンショット
1日は24時間ではない。[時計式ToDo管理付せん]で時間を配分しよう。

1日は24時間。
朝、この配分を考えてみましょう。
[時計式ToDo管理付せん]を使うのもオススメです。
※自宅にて iPhone 6s
1日は24時間であり、25時