あがって声が震えて頭が真っ白になっていた私が、人前で話すときに緊張しなくなった3つの秘訣

昔は人前で話すと緊張していたのですが、今は緊張しません。
私がやってみたことをまとめてみます。
あがって、声が震える、真っ白になる
緊張すると、声が震えてそれが気になったり、話すべ
印税だけで食っていく印税生活は難しいー印税収入のしくみー

「印税っていいよね〜」といわれることが多いのですが、現実的に考えると印税で食べていくのはかなり大変です。
夢の印税生活??
本を出すと印税が入ります。
印税生活というと、楽して稼ぐ
日付を見ないで書けるようにする。時間を意識するためにやっていること。

今日は1月29日、木曜日です。
時間への意識を強めるため、この日付を強く意識するようにしています。
日付をさっと書ける、さっと言えるようにする
申込書や書類に、日付を書く場合(入力する場合を ...
「○○円〜」をやめる。値付けが苦手な人ほど、「○○円」と言い切ろう

値付け、価格設定は非常に難しいものです。
そんな中、「○○円〜」という表示は禁止にしています。
「○円〜」の「〜」をつけない
先日、ひとり編プロの宮崎綾子さんのブログで、取り上げていただきま ...
分単位で時間管理するのは自分自身のみ。ひとりで仕事をするなら自分に厳しく

「分刻みで時間管理をしている」と、よくいわれるのですが、分刻みで時間管理しているのは自分自身のタスクのみです。
”分”で時間管理
時間管理は、Excelで作った自作ソフトでやっています。
単 ...
売上を細かく分析するならExcelのピボットテーブル、データバー、グラフがおすすめ

売上を分析する際は、Excelで細かく記録すると便利です。
(画像はサンプルとして作ったものです)
「売上高」だけでは意味がない
自分の数字を把握する際に、多くの場合、「売上高」と
フリーランス・ひとり社長が、サボらないようにしている工夫

フリーになると、「サボりすぎないか」「ひとりできちんと仕事をするか」という心配がある方も多いかと思います。
仕事をしないと食べていけないので、きちんとやるにはやるのですが、やはりダラダラしがちなので、それなりに工夫が必要です。 ...
自分の専門分野の0→1をわかりやすく伝える3つのトレーニング

初歩的なことをわかりやすく伝えるのは難しく、日々鍛錬中です。
その鍛錬について書いてみます。
知識・スキルのインフレ
自分の知識・スキルを、初心者の方へわかりやすく伝えるのは意外と難しいもの ...
影響力・小さな事業・単価 『フリーランスのための一生仕事に困らない本』ダイヤモンド社講演ダイジェスト

昨日、ダイヤモンド社で、『フリーランスのための一生仕事に困らない本』の出版記念セミナーを開催しました。
小雨の中、80名ほどの方にご参加いただき、ありがたいです!
セミナーで話したことをダイジェストでまとめました。 ...
freeeにExcelの経費データを取り込む仕組み&マクロ

クラウド会計ソフトfreeeは、ネットバンクやカードなら自動で処理してくれますが、現金(事業主借、役員借入金)はそうはいきません。
Excelのデータを取り込むようにすると便利です。
Excel ...
フリーランス・ひとり社長は、事業のお金と家計の両方を管理しておくべき

フリーランス、ひとり社長(ときには中小企業の社長も)は、家計も含めてお金を管理するのがおすすめです。
むしろ家計も含めなければ、本当に意味でお金を管理できず、お金への不安が消えません。
ブログアクセスアップのためには、一人称・自分視点を捨てるといいかも

「ブログのアクセスが伸びない」とお悩みの方は、一人称を捨てるといいかもです。
(アマチュアブロガーの考えです)
一人称でアクセスが伸びるのは、一握り
わたし、僕、おれ、俺、ボク、私
MacのYosemite&Safariでe-Tax(確定申告書をネット提出)する設定と注意点

Macでe-Tax(ネットで確定申告書を提出)をする場合には、様々な準備が必要です。
推奨環境ではありませんが、最新のOS Yosemiteでもe-Taxはできます。
その方法を解説しました。
追記:201 ...
WordPressブログの更新をメールで知らせる方法

当ブログ、EX-ITの更新情報をメールで受け取れるように設定しました。
ブロガーの方向けの設定方法もご紹介します。
メールで更新情報が届く
ブログの更新をチェックするなら、Feedlyがおす ...