2017年5月– date –
-
法人の税務申告ができるクラウド申告freeeレビュー。今買ってはいけない・今売ってはいけない。
-
自主育休をとるために独立。上位2%に入ろう。
-
Excelでの効率化の第一歩は、「この作業を1万回繰り返すか」と自問自答すること
-
泥、有刺鉄線、壁、ロープ、鉄球!スパルタンレースは大人の障害物競走。
-
薄型弁当箱フードマンは、縦に入れられる、もれない、かたよらない
-
ネタのタネを毎日蒔く・育てる・気づく
-
Garmin935と920XTJの比較。軽く、心拍計いらず、21時間駆動でトライアスロンに最適。
-
時間を削る順番を決めておくと楽。時間円グラフを作ってみよう。
-
独立も仕事もすべて「目的」に。「手段」ではなく「目的」と考えて全力をつくす。
-
ITの失敗事例。許容範囲内でいかに失敗するか。
-
隣の芝生は黒い。自分の芝生の青さ・隣の芝生の黒さ。
-
iPadは必要? iPadPro12.9インチは見る・読む・書くで大活躍
-
100%の恩返しはできないもの。恩送り=後世に何を残すかを考える。
-
「手数を打ち、当たったらとことん攻める」が食べていく道
-
Apple Watch×ポモドーロ(フォーカス・タイマー)。25分仕事→5分休憩を常に意識
-
3600日続けているブログ。毎日更新をすすめている本当の理由
-
独立したら発表の場をつくろう。ブログ・セミナー・出版そして趣味
-
トライアスロンを始めるにはいくら必要か。初期費用は60万円。
-
Excelの「名前をつけて保存」は、F12。キー1つですませよう。
-
持ち運べるミニ体重計 HB-K120 | 習慣は100%できる環境から作られる
12