「すぐ買える」という強み

独立後、「すぐ買える」という状態をつくっておくのが強みになりえます。
※すぐ買える軽石(100円) by Leica M10
「すぐ買える」のは強み独立後は、自分の商品を売って行かなければいけません。
Sony wena 3とApple Watch の比較。メリット<経理が非効率というデメリット

ソニーのスマートウォッチ wena (ウェナ)3を買ってみました。
Suicaも使えて便利なのですが、致命的な欠点もあります。
※wena 3 by Panasonic G100
「同じ」が正義、「違う」が悪ではない。「同じ」:「違う」=2:8

独立後は「同じ」が正義、「違う」が悪というわけではありません。
「違う」も大事にしましょう。
※「同じ」 by SIGMA fp
「同じ」が正義?
「同調圧力」という言葉があると ...
土日を守るか、夜を守るか。仕事をする時間の制限。

独立後の時間管理として、ルールを決めるのがおすすめです。
そのルールとして、「土日に仕事をしない」「夜に仕事をしない」というものがあります。
※夜の銀座(といっても16:44で、すぐ帰りましたけど) by Leic ...
freeeの推移表をExcelのXLOOKUP関数で加工する場合の問題点と解決策

会計ソフトfreee推移表を Excel で加工するには XLOOKUP 関数が便利です。
その注意点と共にまとめてみました。
会計ソフトfreeeの推移表
推移表とは、月別の推移を見るた ...
小型・軽量Panasonic G100を無料でWebカメラとして使う方法。LUMIX Webcam Software。

小型軽量で気に入っているミラーレス一眼のPanasonic G100。
ケーブル一本でWebカメラとして使えるようになったので改めて記事にしてみました。
※G100をWebカメラとして使用 by Leic
『ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント』発売。独立後の3段階のリスク。

新刊『ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント』が発売されました。
独立後のリスクは常に意識しておかなければいけません。
※『ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント』 by Leic
独立後、通勤しないデメリットとその対策

独立後、通勤がなくなるのはメリットもありますが、デメリットもあります。
その対処方法とともに、まとめてみました。
※ゆりかもめ by SIGMA fp
通勤定期がない
独立後、通勤が ...
自費診療(自由診療)の場合の医療費控除。どのくらい戻ってくるか。

自費診療(自由診療)の場合、医療費控除の対象になるか。
その答えは、「なる」です。
自費診療の場合の医療費控除についてまとめてみました。
※病院 by Leica M10
医療費控除 ...
独立前に想定してそのとおりだったことは、ほとんどない

独立前から考えると、今のようになっているとは思いもしませんでした。
独立前からあまり想定していてもしかたがないものです。
※独立当初のブログ記事 by SIGMA fp
独立前に想定 ...
M1チップMacBook Airをさらに効率よく使うための設定・ソフト

2020年11月17日新しく導入した M1チップ搭載 MacBook Air。
設定したこと、使っているソフトをまとめてみました。
※MacBook Air by Leica M10
MacBook Airの ...営業に使うIT。苦手をITで解決するという考え方。

独立前は営業を一切したことありませんでしたが、独立後は IT で何とかしています。
※営業ツールの1つ、ブログ by SIGMA fp
苦手をITで解決IT は苦手なものを解決できるという特徴もあります。
新Apple M1チップのMacBook Airは、本当に速い。2020年モデルとの比較。

2020年11月17日に新型のMacBook Air が発売されました。
今回の大きな変更点は Apple 独自のM1チップが搭載されている点です。
使ってみた印象、これまでの機種との比較をまとめてみました。 ...
効率化スキルを磨くレジトレーニング

効率化スキルは日頃から磨くことができます。
意識してトレーニングしていきたいものです。
※お客様先にて by Leica M10
スキルを磨くトレーニング
スキルを磨くには