独立後は、「副業」を考えなくていい

独立後の今、いろいろな仕事をやっていますが、「副業」とは考えていません。
※原稿チェック Leica M10
副業とは「副業」というと、メインの仕事=本業があり、それ以外の仕事というイメージです。
...
禁止されると困るショートカットキー10。Windows・Excel・Chromeなど。

禁止されることはないかと思いますが、もし禁止されたら嫌だと思うショートカットキーを10個あげてみました。
つまりはよく使っているものということです。
※娘、ショートカットキー練習中(嘘) by Panasonic ...
ATEM Mini+Zoomでパワポを背景にセミナー

Zoomでオンラインセミナーをするときに、ATEM Miniという機器を使うと、パワポを背景にすることができます。
(Zoomの最新版だと同様のことができますが、現状まだ不安定です。)
※ATEM Mini+Zoo ...
パワポのアニメーションの使いどころ

パワポのスライドショーでは、アニメーションを使うことができます。
私が使っている場面を解説してみました。
※オンラインセミナー風景
パワポのアニメーション設定
パワポにはアニメー ...
成果につながらないことができる自由

成果につながらないことを続けていいのかどうか。
自問自答することもあるでしょう。
ただ、その成果につながらないことができるのが、独立後でもあります。
※YouTubeの画面 by Leica M10 ...
買う基準に「新しい体験ができるか」を入れる1日1新

モノを買う基準はいろいろとありますが、その中に「新しい体験ができる」を入れるのがおすすめです。
※新旧GoPro by Panasonic G100
買う基準
何かを買う基準として考えら ...
独立後の開店時間の決め方

独立後、開店時間を何時にするか。
店舗ビジネスじゃない場合を想定して考えてみました。
※開店前 by Leica M10
何時に開店するか
独立前は、店舗ビジネスではなくても、開 ...
情報発信しない理由

情報発信が重要!とよく言われますが、私は情報発信をしないようにしています。
※日々発信しているブログ by Panasonic G100
情報発信をしない理由「情報発信をしない」というのは、情報だけを発信しな ...
仕事のモテ期の解決策。仕事が重なったらどうするか。

独立後、仕事の依頼をどうやって受けるかというのが悩みの種です。
ただ、その仕事がやけに重なるときもあったりします。
そういったときの解決策を挙げてみました。
※いろんなものの重なり by Panasonic ...
YouTube、オンラインセミナー、動画教材の比較。どれからはじめるか。

YouTube、オンラインセミナー、動画教材と動画で提供している仕事を比較してみました。
※YouTubeとセミナー映像 by Leica M10
動画という仕事仕事のバリエーションとして、「話して伝
ひとり社長が給料(役員報酬)を払わない・下げる場合の注意点

ひとり社長が給料を下げたいと思うときもあるでしょう。
そのときの注意点をまとめてみました。
個人事業主(フリーランス)は、自分に給料を払うことはできませんし、経費に
ゲーム(PS5、Switch、Xbox SeriesX)のダウンロード版とパッケージ版の違い、メリット・デメリット

ゲームソフトにはダウンロード版とパッケージ版があります。
その場合にはパッケージ版を買う主義です。
※Switchとゲームソフト by Panasonic G100
ゲームのダウンロ ...
お金をかけずに効率化するならプログラミング

効率化、時間をつくるにはお金がかかるもの。
節約して効率化するなら、やはりプログラムが一番です。
※カフェでプログラミング by Leica M10
効率化にかかるお金効率化を考えたときに、
・ ...
わからないものこそ、さっと買ってみる。その選び方。

何を買えばいいかわからないときの基準を決めています。
今回は電動自転車を買いました。
※新しい愛車 Panasonic ギュットアニーズ DX by Pixel 3
調べても調べて ...