自分の中の不毛な会議をなくすには。やらないことリスト・書く・行動する

無駄に長い、結論がない、そして何回も開かれる、そんな不毛な会議はなくしたいものです。
自分の中でも。
※会議室にて iPhoneX
不毛な会議独立前、会議が嫌いでした。
・とにかく長く、最も ...
ずらす時間術で新聞取材。ずらす時間術の真髄は「大義名分」。

先日、共同通信社から取材を受けました。
テーマは、ずらす時間術です。
※自宅にて iPhoneX
共同通信社から、ずらす時間術で取材先日、共同通信社様から取材を受けました。
取材結果は、全国 ...
Dell P2418HT 23.8インチ | デュアルディスプレイをタッチ対応にすると値段は2倍、操作性・楽しさは3倍に

ディスプレイを新しくしてみました。
タッチ対応です。
※自宅にて iPhoneX
デュアルディスプレイのすすめ
デュアルディスプレイ(マルチディスプレイ、マルチモニター、デュアルモニター)は ...
WordPressでネットショップ。WooCommerce+AmazonPayの設定方法。

このブログで使っているWordPressでネットショップをつくってみました。
プラグイン(追加機能)と決済手段があれば、できます。
※自宅にて iPadPro
ネットで商品を販売するにはネット
ローソンスマホペイ。店内のどこでもスマホで決済、レジいらず。新しいものは落ち着かないからこそ試すべき。

ローソンスマホペイを体験してみました。
店内のどこでもスマホで決済でき、レジなしで買い物ができます。
※ローソンにて iPhoneX
ローソンスマホペイでレジいらずローソンスマホペイの本格導入までのテス ...
メールソフトをInboxに変えた理由。未読とスヌーズ。

メールソフトをここ最近、Inboxに変えています。
その理由は未読とスヌーズです。
Inboxを使うようになった理由
Gmailをもともと使っていましたが、ここ数か ...
ブログからの売上 1年目は8000円。「ブログが売上につながる」ではなく、「ブログを売上につなげる」。

ブログをはじめて10年ちょっと。
ブログからの売上について改めて考えてみました。
※カフェにて iPhoneX
ブログからの売上、1年目は8000円ブログからどのくらいの売上があったか。
実 ...
GoogleHome+IFTTT+Googleスプレッドシート&freee。声で経理、レシート入力ができる可能性。

AIスピーカーGoogleHomeを使えば、声で経理、レシート入力ができる可能性があります。
※自宅にて iPhoneX
声で経理ができたら楽かどうか嫌われがちな経理。
たしかにめんどくさく、私も嫌いで ...
Inoreaderで、「強み」づくり。同業研究・すばやく深いインプット・アウトプット磨き。

毎日使っているサービスの1つとして、Inoreaderがあります。
使っているのは、強みをつくるためです。
※名古屋のホテルにて iPhoneX
feedlyからInoreaderへInoreaderと ...
RPA無料体験。WinAutomationで交通費検索ロボットをつくってみよう

たびたび話題にしているRPA(Robotic Process Automation)。無料体験できるWinAutomationでロボットをつくってみましょう。
※今は、RPAツールUiPathを使っています。
RPAツ ...
税理士は、AIの前にITにつぶされる

AIでなくなるといわれている仕事の1つ、税理士。 その前にITにつぶされる可能性もあります。
※ダイバーシティ前にて iPhoneX
AIは税理士のかわりになるかAI、人工知能は、税理士のかわりになる
セミナー後に行動したいなら、セミナーの内容をメモしてはいけない

セミナーに参加したときに、セミナー内容はまったくメモしません。
セミナー後の行動をメモするようにしています。
※自宅にて iPhoneX
セミナー後に、行動する確率セミナーは、
・
RPAでもルールが大事。「メール受信→添付ファイルをフォルダに保存」ロボット。

ITにしろ、RPAにしろ、業務効率化では、人間がルールをつくり、ルールを守ることが大事であり、意外と難しいものです。
※今は、RPAツールUiPathを使っています。
RPAツールUiPathが日本語化。UiPath再 ...
Excelのスライサー。テーブル・ピボットテーブルのデータをタッチで瞬時にフィルタリング

Excelのスライサーという機能を使うと、データを瞬時に取り出せるので便利です。
※カフェにて iPhoneX
Excelのテーブルでスライサーを使うExcelのスライサーは、データをフィルタリング、絞り込むこ ...