2018年5月– date –
-
UiPath×ゆうちょダイレクト(ネットバンク)。社会保険料の振込を自動化。ログイン~データ入力~メールからワンタイムパスワード読取。
-
ブログは規模拡大と相性が悪い。無駄に拡大しないためのブログ。
-
「Ok!Google」「Alexa!」TVも扇風機もエアコンも照明も声で操作。AIスピーカー×スマート家電コントローラRS-WFIREX3・eRemote mini。
-
Excelマクロで請求書作成→PDF保存。複数データ対応完全版。
-
ギリギリトライアスリートのロング攻略法。レース中にできる小細工集。
-
独立後10年、「よりを戻せない」と思うもの15。「今をよくする」という考え方。
-
近い!見える!のびのび!は、ひとりしごとの武器になる
-
『十人十色の「ひとり税理士」という生き方』。「働き方」ではなく、「生き方」という言葉にこだわっている理由。
-
UiPath(RPA)×Excel。Excelから税務ソフト(JDL勘定科目内訳明細書)へロボットが入力
-
自分のブログ・HPがスマホ対応(レスポンシブ)しているかのチェック
-
周りと違っても気にしないトレーニング
-
「メール」というタスクをなくした理由
-
法人ターゲットのほうが儲かる?法人をターゲットにするか、個人をターゲットにするか
-
ひとりでもモチベーションを保つ26の工夫
-
営業に、お金をかけるか時間をかけるか
-
独立後に必要なのは、トラブルをなくす力ではなく、トラブルをなんとかする力
-
UiPath×Excel。Excelデータを読み取り、ブラウザで交通費検索。無料で使えるRPAツール。
-
PC→スマホのWordPressアプリ。PCで更新できないときの緊急回避策。
-
行動できていないなら、「過去に行動してよかったこと」を思い出す。ブログ誕生秘話
-
お客様と自分の効率化だけを考えられる「ひとり」=雇わない生き方のメリット
-
口も使うAI仕事術。Google Home×経理・Evernoteメモ、Googleドキュメント×執筆。
-
レジロボ・スマホペイ・セルフレジ。無人レジの比較と注意点
-
無料の仕事には税金はかからない。有料の仕事には税金がかかる。
-
WordPress問い合わせフォームの最適解Contact Form 7のカスタマイズ。日付選択・ラジオボタン・必須ラベル・入力例・送信ボタン・データベース・メッセージ・自動返信メール。
-
決断力トレーニングとしてのメニュー選び
-
現金を使わないのは時間をつくるため。現金を使わないようにするには。
-
プログラミングやるならExcelマクロ(VBA)?Googleスプレッドシート(GAS)
-
PCのバックアップはしなくていい Dropboxを使えば。共有フォルダ・リンク共有・履歴+スマートシンク。
-
MacからWindowsへ。MacのよさをWindowsで再現できたもの・できなかったもの
-
時間がかかる仕事こそ「違い」になる。複数の仕事のラインをつくる工夫。
-
MoneyTree&Excel。スマホで全資産をチェック、経理にも家計簿にも便利なしくみ。
1