最近、メリハリをつけるため、日曜日は完全OFFにしなければ、と思っていたのですが、諦めます。
まだまだ休みを取るほどの立場でもないですし。
今のタスクとして、クライアントに関するものを大きく分けると次のようになります。
1 既存のクライアントに関する業務
2 最近契約していただいたクライアントに関する業務
3 これからのクライアントに関する業務(新規開拓)
これらをバランスよく(均等ではなく)、こなしていかなければいけないと思っています。
税理士事務所のパターンとして、
1がおろそかになっていたり、
2にあまり時間をかけなかったり、
3をほとんどやってなかったり、
というものがあります。
ウェイトのかけ方を誤らないようにしなければならないです。
■スポンサードリンク
一方、無駄なことはしないということも大事かと思います。
いろいろと考えることは山積みです。
■スポンサードリンク
■スポンサードリンク
■井ノ上陽一のVALU
■著書
ひとり税理士のIT仕事術―ITに強くなれば、ひとり税理士の真価を発揮できる!!
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
毎日定時で帰っても給料が上がる時間のつかい方をお金のプロに聞いてみた!
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
『社長!「経理」がわからないと、あなたの会社潰れますよ』
『そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』
■スポンサードリンク
■井ノ上陽一のVALU
■著書
ひとり税理士のIT仕事術―ITに強くなれば、ひとり税理士の真価を発揮できる!!
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
毎日定時で帰っても給料が上がる時間のつかい方をお金のプロに聞いてみた!
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
『社長!「経理」がわからないと、あなたの会社潰れますよ』
『そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』
■スポンサードリンク