お客様のために整えておきたいIT

ITは自身の効率化はもちろん、お客様の効率化にもつながります。
大事なお客様のためにITを整えておきたいものです。
※今使っているMacBook Air by Sony α7SⅢ+Leica 21mmF1.
書く仕事(本・ブログ・メルマガ。)で使っているソフト。Scrivener・VS Code・ブラウザ

書く仕事で使っているソフトを、現時点でまとめてみました。
※書く仕事をするパソコン by Nikon Z7Ⅱ+50mmF1.2
書く仕事として日々やっているのが、ブログ、メルマガ
作品のラインナップをそろえよう。1→3→10。

独立後、作品のラインアップをそろえることをおすすめしています。
そのほうが、買っていただけるようになるからです。
※動画販売のラインナップ by FUJIFILM X-E4+35mmF1.4
Zoomではじめてホストをする場合の準備・連絡・当日の流れ

Zoomでサービスを提供するには、ホスト(主催)する必要があります。
その場合の準備、当日の流れをまとめてみました。
※Zoomの画面 by Canon R6+85mmF1.2
Zoomでホストをす独立後、平日に休むコツ

独立後は平日も自由です。
ただ、意外と難しいことも。
休むにもコツがいります。
※ラン中に銀座で by Panasonic G100+25mmF1.4
独立後は、独立前
飲み会に使っていた時間はどこにいった?時間のつくり方。

飲み会がなくなった、減った方も多いでしょう。
その分の時間が浮き、余力があるか。
必ずしもそうではないでしょう。
その事実に、時間の使い方のポイントがあります。
※娘と2人旅での飲み会 b
20年・30年選手と同じ舞台で戦うには

独立すると、競合ならぬ強豪だらけ。
同じ舞台で戦うことになります。
そのときに心しておきたいことをまとめてみました。
※800年選手 by Sony α7SⅢ+70-200mmF2.8Ⅱ
独立後の給料日はいつにするか(個人事業主・法人)

独立後、給料日を決めるのも自分です。
いつにするか、その考え方をまとめてみました。
※給与明細 by Nikon Z7Ⅱ+55mmF2.8
独立前は給料日が決まっていたことでしょう
「習慣」という自分でつくる規律が、望む生き方をつくる

習慣とは?
その答えの1つは、「規律」だと思っています。
好きにしていい独立後こそ、規律があったほうがいいかなと。
※娘をはばむ規律 by Sony α7SⅢ+70-200mmF2.8Ⅱ
紙のようにPDFを扱うならAdobe Acrobat(有料)のファイル結合・しおり。

紙を使わずPDFのみを使っています。
そのときに便利なのが、Adobe Acrobatです。
※Adobe Acrobatのしおり by Sony α7SⅢ+24-70mmF2.8Ⅱ
PDFのデメリ次の電柱作戦。習慣挫折→モチベーション低下に効く!

「次の電柱」作戦という技(というほどでもありませんが)を使っています。
習慣挫折・モチベーション低下に効く技です。
※ラン中に撮影。次の柱まで by Panasonic G100+25mmF1.4
習慣挫折→ ...メニューをやめるかどうかの判断・タイミング

仕事のメニューの一部をやめたいとき、やめるべきときはあります。
そのタイミングについてまとめてみました。
※豊富なメニュー by Nikon Z7Ⅱ+24-200mmF4-6.3
「自分だけじゃ絶対できませんでした」短い独立後の人生、突き抜けるしかない

独立後の人生は、さらに短いもの。
突き抜けるしかありません。
まんべんなく他人と同じようなことをやっている暇はないのです。
※地上に出てから突き抜けるセミ by Canon R6+100-400mmF
Zoom・YouTubeで背景をぼかせるカメラを安く手に入れるには

オンラインで背景をきれいにぼかすには、カメラが必要です。
背景をぼかせるカメラを安く手に入れる選択肢をまとめてみました。
※私がオンラインで使っているカメラ by Nikon Z7Ⅱ+Leica90mmF2