「■ひとりしごと」の記事一覧

独立後の難敵のたおしかた
娘がハマっている本、「妖怪のたおしかた」。 「たおしかた」は独立後も大事なものです。 独立後の難敵の…
「独立してよかった」と肯定すべし
独立後、大事なことの1つは、自己肯定。 動画 自信のつくり方入門セミナー – タイムコンサルティング オ…
一緒に仕事をすると楽しいけど、ひとりを選んでいる理由
「ひとりなんてもったいない」という意見もあるかもしれません。 仲間と一緒に仕事をしたり、人を雇ったり…
仕事の順番にこだわるべきとき
仕事の順番にこだわるとき、そうでないときがあります。 こだわるべきときもあるかと。 ※すみっコ弁当。も…
「何をウリにするか」の判断基準
何をウリにするか。 もしアドバイスを受けたとしても、最終的に決めるのは自分です。 ※原宿にて by Sony…
独立後の「夏休み期間の平日」の使い方
「夏休み」の期間は、平日がまた違ってきます。 どう使うか、その対策について書いてみました。 ※平日でも…
セミナーにどのくらいの体力が必要か。トライアスロン?マラソン?筋トレ?
セミナーは立って話すもの。 体力はどのくらい必要かについて書いてみました。 ※セミナー開始前 by Sony…
オフィスを借りなくても立地(ロケーション)ではなく、ポジション
オフィスを借りなくても、場所は意識したいものです。 ※都庁から見たオフィスビル by Canon R8+35mmF1.8…
「AIで書く」と「パクる」はどちらが罪か?
楽に書くのは罪かどうか。 「AIで書く」と「パクる」について考えてみました。 ※AIに書いてもらっていると…
平日の自由を許してくださるのは、お客様か家族かスタッフか
独立後は平日も自由です。 ただ、がんじがらめになる可能性もあります。 そうならないような関係性が欠か…
見込み客に発信していない理由
「見込み客って言わないですよね?何か理由があるんですか?」とご質問いただきました。 その理由を書いて…
猛暑でもパフォーマンスを落とさない秘訣
独立後、暑いからといって仕事のパフォーマンスを落としたくないもの。 私が工夫していることをまとめてみ…