ブログは15分で終わらない

日々の発信、ちゃちゃっと終わるといいのかもしれませんが、そうもいきません。
ブログは、15分では書き終わらないものです。
それでも続ける理由を書いてみました。
※ブログを書いているところ(イメージ)
1ヶ月毎日発信して読者0だったら、ブログをやめていいかも

ブログを続けるのは楽ではないもの。
1ヶ月毎日発信して誰にも読んでいただけないなら、やめてもいいでしょう。
ただ、誰かに読まれていたら続ける価値はあります。
※ブログの画面 by Sony α7SⅢ+
ブログの全記事へお知らせを入れる方法。プラグインAdvanced Adsの使い方。

独立後、ブログには、「営業」という要素もあります。
その「営業」の1つとして、ブログにお知らせを確実に入れておきたいものです。
その方法を改めてまとめました。
※入り口に「お知らせ」 by FUJIFILM ...
質を落としてでも量を増やすべきか

量と質。
よく論じられるテーマではあります。
私の結論は、量×今の質。
両方大事です。
※ブログの過去365記事のページ by FUJIFILM X-Pro3+Leica50mmF1.4
継続のプロが日々目標としているのは「継続」

日々、継続していることがあります。
それらの目標は、「継続すること」です。
※雪の中、ブログを継続しているところ by Panasonic S1+20-60mmF3.5-5.6
雪の日もブログブログの怖さ。ブログを続けていなかったら娘は生まれていなかった。

ブログには怖い部分もあります。
自分の人生、自分の以外の人生を変える可能性があるからです。
※昨日のデート(カメラ店) by Panasonic S1+SIGMA 35mmF1.2
ブログは「表現」

ブログをどう定義するか。
今は、「ブログは表現」と定義しています。
※ブログの画面 by Sony α7S +70-200mmF2.8
ブログは「発信」ブログは○○。
それぞれの定義があるでしょ ...
8割捨てる覚悟でネタをメモすべし

ネタのメモについてご質問いただくことが多いです。
数多くメモすることが大事。
改めてまとめてみました。
※ブログの画面 by Panasonic S1+35mmF1.2
ネットでカード決済を最速で導入するならStripe

セミナー、コンサルティング、カウンセリング、レッスンなど、ネットでカード決済を手軽に導入するならStripe(ストライプ)がおすすめです。
※Stripeの決済画面 by Sony α7S 35mmF2.8
& ...
Googleフォトの写真をWordPressブログへ効率よくアップする方法

ブログの写真を管理するには、Googleフォトがおすすめです。
Googleフォトの写真をWordPress へアップする方法についてまとめてみました。
※ブログとGoogleフォト by Panason
WordPressでパスワード保護して会員制サイトをつくる方法

WordPressにはパスワード保護ができる機能があります。
会員制サイトにも使えるものです。
※運営中のパスワード保護サイト by Panasonic S1
WordPressでパ ...
WordPressでつくったサイトの解読

WordPressでサイト(HP、ブログ)をつくった、つくってもらったという方向けに、WordPressについて改めて整理してみました。
※WordPressの公式サイト by SIGMA fp L
Dropboxに保存した動画をサイトに埋め込む方法

Dropboxに保存した動画をブログやHPに埋め込む方法があります。
※動画を埋め込んだサイト(オンラインブランディング講座) by Leica M10
動画をサイトに埋め込む「動画をサイトに埋め込む
ブログを毎日書いて15年目突入。操作スピードを極限まで上げる工夫。

2007年7月9日に毎日更新ブログをスタートして、今日から15年目に入ります。
操作スピードを上げるためにやっていることに焦点をあて、現時点での結論を書いてみました。
※ブログを書いているところ by L