交通事故+αからの復活。コロナ後の横浜トライアスロン2022レポート

2022年5月15日。
交通事故+αからなんとか復活し、3年ぶりのトライアスロンができました。
コロナ後のトライアスロンがどうなっているかも含めてレポートします。
※ゴール後、ポセイ丼のチームメ
マラソン・トライアスロン10年目の私が考える「違い」

マラソンとトライアスロン。
似ているところもあれば違うところもあり、マラソン・トライアスロン10年目何が違うのかを比較してみました。
※宜野湾のホテルにて Pixel 3
マラソン・トライアスロンをはじめて1 ...水泳・プール入門。おすすめポイント・何を着る?(メンズ向け)・どこで泳ぐ?(東京近郊)

スポーツ、人生のバリエーションとして、水泳を取り入れてみるのもおすすめです。
そのポイント、何を着るか、どこで泳ぐかをまとめてみました。
※ホテルのプールにて GoPro
水泳、プールをおすすめする理由とその ...ウェットスーツ・バイクなしトライアスロンレポート

2018年のシーガイアトライアスロンは、必需品のウェットスーツ、バイクがない中での戦いでした。
※シーガイアトライアスロンにて
ウェットスーツ、バイクが届かない宮崎でのシーガイアトライアスロンの1週間前は、徳之 ...
徳之島脱出劇。離島で欠航になったときの傾向と対策。

徳之島トライアスロンへ行ってきました。
が、台風の影響で欠航が相次ぎ、当初の予定よりも約2日遅れでなんとか戻ってきたところです。
欠航があったときの傾向と対策をまとめてみました。
※徳之島をようやく旅立つと ...
ギリギリトライアスリートのロング攻略法。レース中にできる小細工集。

ギリギリ完走のトライアスリートとして、どうやったらロング(最も長いトライアスロン)を攻略できるかをまとめてみました。
※宮古島にて 13時間23分の末のゴール
ショート、ミドル、ロングとあるトライアスロンメンタルだけ鍛えるのは難しい。体とメンタルを同時に鍛えたほうが効率的。

独立後は、メンタルの強さも大事です。
ただ、メンタルだけを鍛えるのはなかなか大変です。
※はなももマラソン後 iPhone X
独立後に必要なメンタル独立後、メンタルの強さを求められます。
...
Relive×Garminの使い方。自分のマラソン・トライアスロンをTV中継のように楽しむ!

レースの記録をとっておくと、より楽しめます。
TV中継のようにコースを振り返ることができるReliveがおすすめです。
※カフェにて iPhone 7 Plus
50戦練磨が語るトライアスロンをおすすめしない3つの理由

2010年7月に挑戦をはじめたトライアスロン。
昨日2017年10月1日で50戦目のレースでした。
それなりに大変なことも多く、50戦やってみて改めて思うトライアスロンをおすすめしない理由をまとめてみます。
第1回福岡トライアスロン2017 エントリー・コース・レースレポート

福岡トライアスロン(2017.7.2)に参加してきました。
第1回ということもあり、レポートを残しておきます。
※福岡トライアスロン スイムスタート前 GoPro HERO session
大阪城の緑色の堀(濠)を泳ぐ!大阪城トライアスロン参戦レポート

大阪城の堀を泳げる大阪城トライアスロンに参加してきました。
※大阪城トライアスロンのスイムスタート前 GoPro HERO5 BLACKで撮影
第1回の大阪
終盤に撃沈 42.2kmラン | バラモンキング2017完走記その4

2017年6月11日、バラモンキング(五島長崎国際トライアスロン スイム3.8km バイク180.2km ラン42.2km)、無事完走しました。
完走記その4(完結編)はラン。
※ゴールシーン
■前の
太ももか心臓か。180.2kmバイク | バラモンキング2017完走記その3

2017年6月11日、バラモンキング(五島長崎国際トライアスロン スイム3.8km バイク180.2km ラン42.2km)、無事完走しました。
完走記その3はバイクです。
※レース前日に撮影
珍しく荒れた海で3.8kmスイム | バラモンキング2017完走記その2

2017年6月11日、バラモンキング(五島長崎国際トライアスロン スイム3.8km バイク180.2km ラン42.2km)、無事完走しました。
完走記その2はスイムです。
※宿泊先のホテルにて