食べていくために、広告を一切使わない理由

今は営業で広告を一切使っていません。
その理由、おすすめしない理由をまとめてみました。
※広告募集 by Nikon Df+55mmF2.8
広告で大失敗したから
ここ10
独立後は、晴れたら出かけよう

晴れたら外に出かけたいもの。
それができるのが独立後。
その自由度を活かしたいものです。
※邸宅にて by Nikon Z7Ⅱ+24-200mmF4-6.3
「こんな天気のい ...
紙の写真集をつくるなら。Photoback・Kindleペーパーバックの比較

写真集をつくるのに、2つのサービスを比較してみました。
つくりやすさは、Photoback。コストはKindleです。
※つくってみた写真集 by Canon RP+24-105mmF4-7.1
紙発信の「見せる」と「見られる」のコントロール

「発信」というと、「自分が見られるのは抵抗があるんですけど……」というご質問もいただきます。
すべてを見られるわけではありません。
必要な部分だけ見せればいいのです。
※ぼかした背景では、仕事風景が丸見え… ...
自動受付ではなく、自動販売

ひとりで仕事をするなら、自動受付だけでなく、自動販売も取り入れたいものです。
※自動販売機 by Nikon Z7Ⅱ+24-200mmF4-6.3
独立後、ひとりしごとの場合、人手が足
拡大したくないのに、「拡大すべき!」と言われたら。拡大志向との距離の取り方。

独立後、拡大(人を雇う、オフィスを借りる、大きくしていく)という方向性があります。
その方向性に行きたくないのに、「拡大すべき!」と言われることも。
そんなときどう対処するか(してきたか)まとめてみました。
多少のリスクは負う「チェック省略」という効率化

チェックを省略するとリスクはありますが、効率化できます。
そのバランスをとれるかどうかです。
※チェックを省略 by Nikon Z7Ⅱ+24-200mmF4-6.3
人生2回の相続で損しないポイント

相続。
人生で2回の相続がありえます。
そのときに損しないポイントをまとめてみました。
※実家 by Canon RP+16mmF2.8
相続とは、財産を引き継ぐこと
分野という売上の柱をつくるステップ

売上の柱の1つとして、「経理」があります。
この「経理」を売上の柱にしたステップをまとめてみました。
※経理本 by Sony α7SⅢ+70-200mmF2.8
独立後、売上の
ブログは15分で終わらない

日々の発信、ちゃちゃっと終わるといいのかもしれませんが、そうもいきません。
ブログは、15分では書き終わらないものです。
それでも続ける理由を書いてみました。
※ブログを書いているところ(イメージ)
「急いだらミスする」→「急いでもミスしない」を目指す

効率化で気になるのは、ミス、間違えること。
「急いでもミスしない」を目指しましょう。
※急ぐ娘。こけないように by Canon RP+50mmF1.8
急ぐとミスの可能性は高まり
仕事道具を買うお金のつくり方

独立後、仕事に必要な道具をそろえる必要があります。
そのお金をどう捻出するか。
私の方法を書いてみました。
※仕事道具一式 by Nikon Df+55mmf2.8
「仕事術」を発信すべき理由。『ひとり税理士の仕事術』重版 10刷。

「仕事術」は誰もが仕事しうるものです。
まずは発信していきましょう。
※『ひとり税理士の仕事術』 by Sony α7SⅢ+70-200mmF2.8
『ひとり税理士の仕事術』重
値上げへの対処方法。買わない・買う・自分が値上げしたい場合。

自分が買っているものが値上げしたらどうするか。
その対処方法をまとめてみました。
※値上げしたフィルム by Sony α7SⅢ+70-200mmF2.8
値上げ。
な