メルマガ税理士進化論読者限定の実務セミナーです。
セミナー詳細
日時:8/8 14:00-16:50 開場13:40
※希望者のみ懇親会
参加費(7/8までの特別価格):33,000円→29,800円(消費税10% うち消費税額2,709円)
場所:梅田駅近く
定員:7名(残1名)
ひとり税理士としての守り、固めていますか?
攻めである営業も大事です。
しかしながら、いくら稼いでいて、自由に生きていても
税理士資格を剥奪されると
すべてを失ってしまいます。
税理士資格がなくなって食べていけるでしょうか。
食べていける方もいらっしゃるでしょうが、
なかなか難しいでしょう。
私(井ノ上)は、その守りを固めています。
守りとは、VS税務調査。
税務調査に対してどんな準備をしておくかということです。
税務調査の知識をブラッシュアップすることはもちろん、
お客様対応でも、決算でも税務調査を意識しています。
かといって、ガチガチに保守的にしてしまうと、
お客様へのサービスとしてどうか。
そのバランスも欠かせません。
今回のセミナーでは、私がその対策としてコンサルティングを受けている方をお招きしました。
国税庁・税務署を12年間経験し、35歳で独立した税理士、村田龍矢さんです。
法人の税務調査を主に担当されていました。
私がコンサルティングを受け、かつ、このようなセミナーを企画したのは、村田さんだからこそ。
元国税の方というと、強面の方が多く、仕事を依頼するどころか、話しにくいのも事実。
「こんなこと聞くと怒られるかな」と怖かったりします。
村田さんは、一見そんなことはなく、「こういう方が、あの税務署、国税局にいたなんて想像できない」というくらい、
やわらかい方です。
ただ、そうはいっても、初回のコンサルティングのときはドキドキしていました。
仕事をお願いすると、怖いのでは?と。
「そんなことも知らないのか!」というような対応されたら、二度と受けないつもりでした。
……といったことは杞憂に終わり、
聞きにくいことも聞けたのです。
私が著書で書いたり、セミナーで伝えたり、お客様にお話したりしていることも
いろいろと聞いてみています。
おおむね「全然だいじょうぶですよ」でしたが、
「それはやめといたほうがいいかもですね^^;」
というものもありました。
また受けようかと。
(2024年7月にもコンサルティングをお願いします)
そんな村田さんをお招きして、大切な税理士進化論読者の皆様にご紹介しようかとセミナーを企画しました。
第1部では、私のほうから税務調査に関してちょっとだけ。
第2部で、村田さんからたっぷりとお話しいただきます。
東京開催、かつ懇親会付きです。
セミナーの企画からもちろん私も参加させていただき、
ネタ出しについても共有しております。
これは意外だった、これはぜひ伝えたい!というものを。
また、事前の質問も承ります。
セミナーで聞きにくいことがあれば、ご希望の方は、無料の30分Zoomコンサルティングを
提供していただくよう、お願いしました。
ひとり税理士の守りを固めたい方、
ご参加いただければうれしいです。
※2人とも大阪出身で、大阪でも開催予定があります。
もしご希望があれば、メール等でいただければ。
こちらでも大丈夫です→セミナー開催要望フォーム
■予定している内容
第1部 井ノ上陽一 14:00-14:30 「ひとり税理士と税務調査のリスク」
・税務調査のリスクが高くならないよう、契約時にチェックするポイント
・税務調査のリスクが高くなったときの、解約テクニック
・これは絶対に認めちゃダメ!というポイント
第2部 村田 龍矢 14:30-16:50 「ひとり税理士の税務調査対策」
・重加算税をどうやってとりにいく?どこに気をつければいい
・税務調査、1日目で大事なこと
・税務調査の連絡があった後、自主申告してもいい?
・税理士はどこまで見るべき?税理士が見落としがちなことは?
・過去の誤りを役員借入金等で処理してもいい?
・税務署の審理担当ってなんであんなにうるさい?
・調査時、めんどくさい税理士のタイプは?
・一般的に税理士ってどんな対応?われわれはそことどう違いを出せばいい?
・仮払金って気にする?
・役員賞与にすることってある?
・役員貸付金って気にする?
・福利厚生費は見る?
・雑費はないほうがいい?
・セーフティ共済の別表って見る?
・家族といってそうな飲食費はどこまでつつく?
・ポイントってどこまで気にする?
・出張手当はいくらまで?
・事前確定届出給与を実際に払わないとどう思う?
・データはプリントアウトしなきゃいけない?
・書面添付はどう考えてた?
・議事録の後付けってOK?
・判例、通達はどこまで参考にする?
・調査官はどうやって勉強している?
・税理士のブログとかSNSとか見る?
・修正申告はどうやってやりとりする?
・税理士ごとにランク分けしてる?
・元帳のプリントアウト、どこまで丁寧に?
・耐用年数、どこまでつつく?
・海外関係、どうやって調べる?
・電子帳簿保存法って実際見るんですかね?
・インボイス、村田さんならどこをどこまでチェックする?
・更正してくれと言われたら?
・在庫はどこまで見る?不正はどう見つける?
・社長がいないとはどう思う?
・税理士が立ち会わないとどう思う?
・ひとり税理士は狙い撃ちする?
・税理士がいないところって狙うもの?
・更正の請求があったら調査する?
・役員報酬、さかのぼって修正しているかとか見る?
・概況書って見る?
・調査するかどうかの決め手、順番?
・重加算税ってやっぱポイント高い?
・その他評価査定のポイントが高いものはある?
・管轄変えると税務調査はいらない?
セミナーに必要なもの
特になし
【お申込の流れ】
1 下記のフォームに、お名前、メールアドレス等の入力を
お願いいたします。
自動返信にて確認メールをお送りします。
2 カード決済をご希望の方は登録完了画面からクレジットカード決済へ進んでください。
お振り込みをご希望の方は確認メールに記載された振込先へお振り込みをお願いします。
※クレジットカード決済については、
お申し込み後の確認メールから、
クレジットカード決済サイト(株式会社タイムコンサルティング)へ進み、
Amazonアカウントでログイン後、決済をお願いいたします。
Amazonのアカウントおよびクレジットカードの登録が必要です。
利用できるカード→Visa、Mastercard、American Express、Diners Club、JCB
※お振込みについては、お申し込み後の確認メール記載の
振込先へお振込みをお願いします。
キャンセルについて:キャンセル料は以下のとおりとなっております。
~4日前:50%
3日前〜前日:80%
当日:100%
3 お支払いを確認後、正式な受付完了メールをお送りします。
※Zoomへのリンクも載せてあります。