ちょっと遅れてしまっていますが、10月の交通費の精算を行いました。
モバイルSuicaを使っていますので、履歴をExcelに貼り付け、それを加工して交通費の明細としています。
Suicaだと、私用の交通費や、雑誌、食べ物も含まれているので、加工する際にそれらのものを削除しています。
ただ、このモバイルSuicaの履歴で使いにくい点が2つ。
1 履歴は、残高でしか表示されない
10月2日 入 新宿 出 渋谷 6000
10月1日 入 池袋 出 新宿 6150
という感じです。
2 最新の50件しか表示されない
50件以上のものは消去されますので、月にまとめて精算だとすべての履歴をとることができません。
今回、まとめてしまったので、10月6日以降のものしか履歴がありませんでした。
まあ、履歴を使わずにその都度メモなどを取っておけばいいのですけども。
過去記事一覧(直近365)
■著書
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント | 陽一, 井ノ上 |本 | 通販 | Amazon 税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
ひとり税理士のIT仕事術
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
毎日定時で帰っても給料が上がる時間のつかい方をお金のプロに聞いてみた!
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
『社長!「経理」がわからないと、あなたの会社潰れますよ』
『そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方
■著書
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント | 陽一, 井ノ上 |本 | 通販 | Amazon 税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
ひとり税理士のIT仕事術
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
毎日定時で帰っても給料が上がる時間のつかい方をお金のプロに聞いてみた!
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
『社長!「経理」がわからないと、あなたの会社潰れますよ』
『そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方