本の読み方

  • URLをコピーしました!
本を読む本 (講談社学術文庫)/モーティマー・J. アドラー
¥945
Amazon.co.jp


先日読み終わった本ですが、勝間さんの本でも紹介されていました。

読みづらいし、理解しづらい本ですが、内容的には納得がいくものでした。

1940年にアメリカで刊行された本ということです。

この本から得たものは、
1 読む本を選ぶ目を持たなければならない。読まないという選択肢も必要。

2 本により、読み方を変えなければならない。じっくり読む本、すばやく読む本。

3 点検読書(目次、表紙、帯、見出しをまず読む)が有効。

特に3は、早速試してみているのですが、効果ありそうです。

本を読む前に、表紙や、その帯、出版社のセールス文句、目次、各ページの見出し、強調してあるキーワードなどを、さっと読みます。

そうすると、全体像がつかめ、理解力と読むスピードも上がったような気がします。

似たようなもので、

・試験問題を解く前に問題用紙全体を見る。(税理士試験のときは、最初の5分はこれをやってました。)

・料理をするときは、下ごしらえをする。(前もっていためる、煮る、たれにつける)

というものがあると思います。







  • URLをコピーしました!