WindowsとMacでは同じ機能でも呼び方や使い方が違うものがあります。
私もMacに切り替えたときは戸惑いました。
1 キーの名称
Win ctrlキー
Mac commandキー
WindowsにはCtrlキーがあり、他のキーと組み合わせていろんな操作できます。
たとえば、Ctrl+Cでコピーができます。
Macにも同様のキーがあります。
ControlキーとCommandキーです。
どちらかというとCommandキーの方がWindowsのCtrlキーと同じ役割を果たします。
Macで、コピーはCommand+Cです。
Win Altキー
Mac Optinonキー
Altキーは、Windowsでショートカットキーに使います。
Macにも同様のキーがありますが、Optionキーと呼ばれています。
ただ、キーにもaltと書かれているとおり、同じような機能があります。
以上のキーは、メニューでは記号で表示されます。
この表記を覚えることがMacのショートカットキーを使いこなすには必須です。
Shiftキー
commandキー
controlキー
option(alt)キー
2 インターネットブラウザ
Win InternetExplorer
Mac Safari
それぞれ標準で付属しているブラウザが異なります。
もちろん、Googlechrome等のブラウザを別途インストールすることも可能です。
3 ファイル検索・管理
Win エクスプローラー
Mac Finder
ほぼ同じ機能です。
4 PDF閲覧
Win 特になし
Mac プレビュー
Macはアクロバットリーダーをインストールしなくても標準でPDFを閲覧できます。
さらに便利なのは加工できることです。
注釈を入れたり、複数のPDFを1つにしたりすることができます。
実は税理士業務でもこの機能が重宝しています。
5 ソフトの起動
Win スタートメニュー
Mac Dock
位置が違うのでとまどいますが、どちらもソフトを起動させることができるものです。
MacのDockはWindowsのタスクバーの役割も果たします。
6 検索
Win 検索ツール
Mac spotligt
これも位置が違いますが、できることは同じです。
7 設定
Win コントロールパネル
Mac システム環境設定
PCの様々な設定ができる場所です。
8 ファイルへのショートカット
Win ショートカット
Mac エイリアス
ファイルへのショートカットのことを、Macではエイリアスといいます。
9 Mac独自のもの
Macは標準でいろんなソフトがついています。
メール Mail
カレンダー Ical
ソフトウェア購入 Mac Appstore
画像・写真管理 iPhoto
動画作成 iMovie
音楽管理・購入 iTunes
これらの標準ソフトがあることは、Macが使いやすいといわれる理由の1つです。
(ただ、私はMailは使っていません。)
他にも細かい違いはありますが、だいたい上記のようなことをおさせておけば、戸惑わずにすみます。
1/26 WordPressブログ入門セミナー
■個別コンサルティング
■動画音声オンラインショップ
火曜日配信!週刊メルマガ『井ノ上陽一の雇われない雇わない生き方への道』
YouTubeチャンネル『ひとり税理士井ノ上陽一の自宅仕事術』
■税務顧問・ブログ
■メールコンサルティング
■執筆の依頼
■メルマガ「税理士進化論」
新刊『独立後の勉強法』
『雇われない・雇わない生き方2021』無料送付
昨日は、トライアスロンチームの仲間とロングラン。
・・・の予定でしたが、脚が痛くなり、26km地点でリタイア。
また挑戦します!
■著書
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント | 陽一, 井ノ上 |本 | 通販 | Amazon 税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
ひとり税理士のIT仕事術
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
毎日定時で帰っても給料が上がる時間のつかい方をお金のプロに聞いてみた!
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
『社長!「経理」がわからないと、あなたの会社潰れますよ』
『そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方