未完了のものを目にすると、落ち着きません。
すべてを完璧に完了させることも難しく、かといって、そのままにしておくわけにもいかないことが多いでしょう。
メールについても同様で、未読のメールが増えないように工夫してます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今日のテーマ】
・未読メールの定義
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メールの設定
たとえば、iPhoneでは、メールが来て、未読だとこのように「1」(未読メールの数)と表示されます。
(メールを開いて受信し、全部読み切れないときに表示されます。)
これらの表示を常に0にするようにしています。
といっても、来たメールすべてを読む(既読にする)のは大変です。
そこで、「未読」の定義を「返信しなければいけないメール」としています。
次のようなメールは未読として表示されないようにしています。
・情報を取得する目的のメール(メルマガ等)
・単なる通知メール(Facebook、Twitter、Amazonの発送案内等)
これらは、別のGmailアカウントで登録して、受信トレイに入らない=未読として表示されないようにしています。
さらに常に見直して、不要なものは逐一解除しています。
勝手に登録されたメルマガなど問題外です(-_-)即解除します。
その他、フィルタを細かく設定しています。
・ストレスをなくすために使うGmailの「フィルタ」
・Gmailの構造とインボックスゼロ
これらのメールも「未読」にカウントしていたら、きりがありません。
未読メール件数が表示されていても、重要なものが残っているのか、不要なものも残っているのか区別がつかないでしょうね。
その結果、「未読」があっても気にならなくなってしまいます。
Twitter、Facebook
Twitter、Facebookは、あえて未読メッセージ等を表示させていません。
iPhoneでも表示しないようにしています。
表示させているときりがないからです。
今のところは問題ありません。それでも1時間に1回くらいは見てますしね。
=========================
個別コンサルティング
オンラインショップ New!EvernoteユーザーのためのNotion入門セミナー
12/11 ブログ6000日セミナー
12/13 無駄遣い入門セミナー
12/19 ブログ道場
12/21 タスク管理入門セミナー
12/31 WordPressブログ入門セミナーオンライン
最新刊『インボイス対応版 ひとり社長の経理の基本』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
税務顧問・税務相談
メルマガ『社長にこっそり伝えたい税理士のノウハウ』
Voicy ラジオ『ひとりしごとの営業術』
■相続の相談
■出版・執筆の依頼
■オンラインサロン『ひとりしごと研究会』
■週刊メルマガ『雇われない雇わない生き方への道』
■講演の依頼
■YouTube『効率化コンサルタント・税理士の井ノ上陽一の仕事術』
■メールコンサルティング・顧問
■メルマガ「税理士進化論」
Facebook『井ノ上 陽一』→独立後の仕事日記
Instagram 『1日1新』
昨日の朝、メインで使っているMacが壊れました・・・・・・。
結構あっさり壊れるものです。
どこに修理に出すか検討しています。
データは完全にバックアップとっているので大丈夫です。
■著書
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方