・わたしが影響を受けたiPhoneアプリ #5app
ブログ『#RyoAnnaBlog』さんで「あなたが影響を受けたiPhoneアプリ #5app」という記事がありました。
”「#5app」というハッシュタグを用意したので、あなたも転機となったアプリを教えてくれると嬉しい。”
ということで、私も「影響を受けたiPhoneアプリ」を選んでみました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今日のテーマ】
・わたしが影響を受けたiPhoneアプリ #5app
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在のホーム画面は次のとおりです。
・フォルダを使わない
・ホーム画面におくアプリは常に見直す
という主義のもと、選んでいます。

では、わたしが影響を受けた5つのアプリです。
○Fastever
「iPhoneで1つしかアプリを使ってはいけない」と言われたら、間違いなくこのアプリを選びます。
メモをするだけのシンプルなアプリですが、PC上のEvernoteと同期(メモした内容が反映される)するのがポイントです。
タスク、アイデア、ブログネタ、読書メモなど、すべての起点となっています。
- FastEver – quickly create …/rakko entertainment
- ¥170
- iTunes
※モバイル非対応
・「読書」という投資の効果をアップさせるための読書メモ
・ITツールを使ったメモの3つのメリット
・iPhoneのEvernoteを使った読書メモ
Nike+GPS
ランニングのときにかかせないアプリ。
以前はRunKeeperというアプリを使っていました。
このアプリだと画面のロックができるのが魅力です。手に持って走るので、走っているときについ画面をさわってしまい、計測が止まることがあるのです。ロックできると画面に触れても影響ありません。
区間タイムの表示、走った場所をルートで表示などランニング意欲がわくしくみも魅力です。
- Nike+ GPS /Nike, Inc.
- ¥170
- iTunes
※モバイル非対応
○Instagram
標準アプリのカメラも重宝していますが、このアプリだと写真をとるのがさらに楽しくなります。
画像加工がかんたんで、なんとなく操作してもかっこいい写真になります。
共有機能やPCサービスとの連携(PCで撮った写真を取り込める)も魅力です。
- Instagram /Burbn, Inc.
- ¥0
- iTunes
※モバイル非対応

○Refills
iPhoneの魅力の1つは持ち歩くものを減らせることです。
デジカメ、電卓、メモ帳、そしてスケジュール帳も持ち歩かなくて済むようになりました。
スケジュール帳として使っているのが、このRefillsです。
標準のカレンダー、さいすけ、Calengooなどを渡り歩いた結果、今はこのアプリに落ち着いています。
選んだ理由はデザインと同期のスピードです。
- Refills /KGT Inc.
- ¥850
- iTunes
※モバイル非対応
○Sound Touch
最後は番外編といったアプリです。
画面をタッチすると、2,3枚の写真がランダムに音ともに表示されます。
動物だと鳴き声です。
私が楽しんでいるのではなく、甥っ子2人に好評だったと意味で、欠かせないアプリでした(^^;)
上の子(5歳)はもう飽きていますが、下の子(2歳)は、まだまだいけます(^^)
下手なおもちゃ買っていくより新しいアプリを買っていくか、Youtubeを見せた方が喜ばれますね。
- Sound Touch /SoundTouch
- ¥250
- iTunes
※モバイル非対応
その他、メール、Twitter、マップ、Safariなども便利ですね。
iPhone5の発売も楽しみです。
=========================
■税務顧問【15周年キャンペーン中】
8/24 MOS Excel攻略セミナー
9/5ひとり税理士の時間術
9/15WordPressブログ入門セミナー
9/22ブログ道場
ひとりしごと専門 井ノ上陽一写真館
オンラインサロン『ひとりしごと研究会』
■個別コンサルティング
■動画音声オンラインショップ New!『簿記入門』
■週刊メルマガ『雇われない雇わない生き方への道』
■YouTube『効率化コンサルタント・税理士の井ノ上陽一の仕事術』
■メールコンサルティング・顧問
■執筆の依頼
■メルマガ「税理士進化論」
Twitter『井ノ上 陽一 |独立後の効率化』
Facebook『井ノ上 陽一』→独立後の仕事日記
Instagram 『1日1新』
昨日は炎天下の中、友人とチーム4人で駅伝に参加してきました。
会場は埼玉スタジアム。
スタジアム内も走ることができました(^^)

1人で参加するレースとは違った楽しさがあり、是非また参加したいです。
■著書
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
ひとり税理士のIT仕事術
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
毎日定時で帰っても給料が上がる時間のつかい方をお金のプロに聞いてみた!
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
『社長!「経理」がわからないと、あなたの会社潰れますよ』
『そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方