「■ひとりしごと」の記事一覧

ひとりでもオフィスを借りる選択
ひとりしごとでもオフィスを借りる選択肢はあります。 実際、10年前には借りていました。 そのメリット、…
「かんたん」なことはなく、「シンプル」なことはある
世の中、「かんたん」と言えることはあるかどうか。 もしそういったものがあれば、独立後はそれをまずやれ…
集中力は高まらない・高められない
独立して感じることの1つに集中力はそうそう高まらないなというものがあります。 それを前提に仕事をして…
効率化は、全部試す→決める【Apple WatchでSuicaを使わないと決めた話】
効率化は、全部試してみて決めるだけです。 今回も決めたことがあります。 ※Apple Watchで改札(娘撮影)…
独立後の固定費の考え方
独立後、食べていくときに、固定費を意識しがちです。 もちろん意識するのは大事なのですが、ガチガチに考…
東京・大阪・名古屋と3日連続セミナー。セミナー業のおもしろさ・すすめる理由
東京・大阪・名古屋と3日連続でセミナーをするくらい、セミナー業はおもしろいです。 セミナー業の何がお…
「売上がない」と「お金がない」の違い
独立後、「売上がない」と不安になるものですが、「お金がない」とは違うことを認識しておきましょう。 ※…
なぜ、何でも相談できる個別コンサルティングを提供しているのか
長年提供しているサービスに個別コンサルティングがあります。 なぜ、提供しているのか?について書いてみ…
独立後、警戒しておきたい人達
独立後、自分の身は守らなければいけません。 人は警戒しておきましょう。 ※警戒中 by Sony α1+300mmF2.…
人を増やさない人手不足の解消
ひとりで仕事をしていても、人手不足にならないようにしたいもの。 私がどう工夫しているか、まとめてみま…
独立とは、環境を整えること
独立のメリットは環境を整えられること。 とことんこだわりましょう。 ※2時間弱の仕事環境 by Nikon Z9+…
小さく軽いレジャーシート【飛行機・車・新幹線での活用】
最近、旅行で愛用しているのが、レジャーシートです。 ※上越新幹線で新潟へ by Nikon Z9+14-24mmF2.8 床…