昨日,講演会に スタッフと一緒に参加しました。 はじめてのことです。 スタッフに勉強会やセミナーに参加してもらう というのは,結構悩みます。 実務系であれば, 私が教える方がいいでしょうし, セミナー …
1月 2009
-
-
1/13(火)にメールマガジンの第1号を 発行いたしました。 130名以上という多くの方にご登録いただき, 非常に感謝しています! まだまだ発行部数の多いメルマガはありますが, 予想以上に多く,驚いて …
-
昨日は, とある交流会でした。 3回目の参加になるこの会は, 非常に勉強になり, 私自身とても楽しみにしている会です。 1月ということで食事をしながらということでした。 その会場のテーブルには, この …
-
昨日の午後, ある方から電話があり, スタッフが取り次いでくれました。 「○○様です。」 とスタッフから聞き, 何人かの方の顔が浮かんでいます。 その前日の参加した交流会にも ○○さんはいましたので, …
-
家計の管理を始めたのは, まだ税理士業界を志す前でした。 社会人1年目の夏くらいに なんとなくお金の使い道を知りたくなり, まずは,財布の中のお札の残高を EXCELに入力していました。 例えば, 1 …
-
今朝,購入したサッカー雑誌にこんな記事が 掲載されていました。 「金融危機とサッカー界の2009年」 という記事です。 ヨーロッパのサッカー界にもかなりの資金が投入されています。 選手を獲得する際には …
-
日経によると, ドイツが500億ユーロ(6兆円)の追加景気対策を行い, そのうち,所得税の90億ユーロ(1兆1,000億円) 減税する ということです。 記事によると, ・基礎控除を2009年1月から …
-
私の場合, 昼食は, 外で食べる以外は,ほとんどパンです。 朝と夜はご飯(白米)が多いので, バランスをとりたいということもあります。 パンは,事務所近くの松坂屋の 地下で買っています。 何種類かお気 …
-
日商簿記検定は, 日本商工会議所が行っている簿記検定です。 1級から4級まであり, 1級は年2回,2級~4級は年3回試験がおこわなわれています。 前回は11月に行われていた簿記検定ですが, 1級に友人 …
-
昨日は 夕方から,セミナー(トーク・ライブ)に参加してきました。 第124回 新宿セミナー @ KinokuniyaTV番組「はたらくげんき」(BS11) トーク・ライブ【社会起業 ~ ひとりではじめ …
-
私の税理士としての報酬は, 業界最安値 というわけではありません。 それは,同業の方とは異なる 付加価値をつけたサービスを提供しているからです。 だから,価格で比較されると負けます。 ・・・と自分とし …
-
1月より受付を開始した税理士受験・独立開業に関する無料相談 ですが, おかげさまで,早速いくつか相談を受けています。 この相談ページには 私のキャリアも書いてありますので, それを読んだり,ブログを見 …
-
今日は,終日,本田健さんのセミナーに参加してきました。 テーマは「豊かさへの感性を高めるセミナー」です。 本田健さんのセミナーには参加したのは 2度目ですが,大きな特徴があります。 それは,参加者の目 …
-
現在,私は, Yahooメール(登録,メルマガ用) Gmail(プライベート,仕事用) を使用しています。 Yahooメールの方は,登録用にしているからか, 結構迷惑メールが来ますね。 Yahooメー …
-
セミナーのお知らせです。 「2009年 経営者が絶対に知っておかなければならない7つの知識」 というテーマで開催します。 今年開催する最初のセミナーということで, 全般的に7つの知識についてお話ししま …
-
一昨日,昨日と 2人の方とお会いしました。 どちらの方とも2時間ほどお話しさせていただきましたが, 今後,連携してビジネスを展開できそうです。 組織で仕事をしているわけではありませんので, それぞれが …
-
税理士にとって,この時期は,源泉徴収に関する業務が多くなります。 源泉徴収とは, 給料,報酬・料金を支払う際に その金額を差し引いて,税務署に納める制度です。 報酬・料金には, 原稿料,講演料,芸能人 …
-
今朝はなんとか通常通り起床しています。 ランニングはともかく, 読書がほとんどできてないので, 消化不良気味です。 昨日の夕方, 記事を執筆したエヌピー通信社「税理士新聞」を 届けていただきました。 …
-
久しぶりにこの時間に起きています。 先ほど帰宅して,少しご飯を食べたので, もう少ししてから寝ようと思っています。 年明け2日目でしたが, 日中はお客様訪問や 事務所での打ち合わせ, 合間に今週と来週 …
-
私はスケジュールは 手帳で管理しているので, 卓上カレンダーを使っていません。 しかし,今年は こんなカレンダーをいただいたので, 早速使っています。 1枚めくると, 今日は, 1月6日は色の日だそう …
-
昨日,夕方から六本木のアカデミーヒルズで 行われたチーム・ポリシーウォッチの “大混迷2009年の政治経済”~竹中チーム始動~ at アカデミーヒルズというイベントに参加してきました。 チーム・ポリシ …
-
今日から仕事始めです。 年末年始は,やや遅めに起きる日もありましたが, 今日は通常通り出勤しています。 この9日間は, 予定通り,今後に向けての仕込みが できましたが, 読書については,思うように進ま …
-
2008年の読書の総括として, 影響を受けた本を10冊 挙げてみようと思ったのですが, 私の場合,同一の著者の本を 集中して読む傾向もありますので, 影響を受けた著者10人 ということでまとめてみまし …
-
2009年になってしまいましたが, 2008年12月に読んだ本BEST3です。 12月は,風邪を長引かせたり, 仕事の関係で,中旬に若干ペースが落ちましたが, なんとか下旬に盛り返して, 自分の目標は …
-
最近,Mixiの方はほとんど活動していません。 たまにメッセージが来るのですが, 怪しげなものも多いですし・・・。 先日,いただいたメッセージは, 大学4年生からで税理士受験及びキャリアに関する質問で …
-
1月よりメルマガを始めます。 配信システムの選択問題も 解決しましたので,ようやく始めることができます。 タイトルはまだ未定です。 配信開始日は1/13(火)で,週1回発行します。 もちろん無料です。 …
-
あけましておめでとうございます。 2009年は,経済・社会の混乱,変化が予想されます。 以前から2009年はどうすべきか,何をすべきかを 考えていましたが,3つにまとめてみました。 1つめは,自分自身 …