2009-5-18 2nd ありがたいことに執筆の依頼をいただきました。 内容は,上場有価証券の評価損です。 現在,上場有価証券の価額,つまり,株価は大幅に下落しています。 会社が計上している株式が1 …
5月 2009
-
-
今週の東洋経済です。 「大失業時代の賢い副業・使える資格」という特集でした。 このうち,資格について考えたことです。 資格は, 「不況だから」「とりあえず」「持っていると安心」「稼ぐため」 というスタ …
-
2009-5-17 3rd 午後に映画「天使と悪魔」を観に行ってきました。 パンフレットも購入しています。 前作「ダビンチコード」と同様に 「天使と悪魔」も 非常にいい映画でした。 歴史や芸術の裏付け …
-
2009-5-17 2nd 先日,オーブンレンジ(MRO-DS7)を買いました。 ヘルシオと同様の加熱水蒸気レンジです。 いろいろな料理に活用していますが, ひそかに作ってみたかったのがパン。 小麦粉 …
-
5/15から,開始したエコポイント。 開始するまで詳細を知らなかったのですが, 私自身,家電とポイント双方に興味がありますので, 調べてみました。 ○エコポイントとは一定以上の省エネ効果がある家電製品 …
-
2009-5-16 2nd お金を増やす方法として、 投資という方法があります。 しかし、投資=ばくちではないので、 一か八か投資を行うべきではありません。 たまたま手に入れたお金は、 たまたま失うも …
-
昨日、お客様を訪問した際に 経理担当者の方へEXCELのレクチャーを行いました。 EXCELは、経理業務に欠かせないものだからです。 経理業務は、毎月、繰り返すものであり、 うまくEXCELを活用する …
-
2009-5-15 2nd 今日は、顧問契約のお客様との月次の打ち合わせが 3件ありました。 1日中、話していたので、ややハードな日でしたが、 こういうときこそ、料理を作りたくなります。 魚を食べたい …
-
2009-5-14 2nd 今日の午後,訪問したお客様は, お客様の方で, 4月分から会計ソフトの入力を開始していただいております。 今日は入力後,初めての訪問です。 入力していただいた数字をチェック …
-
経理事務は, 昔は手書きで行っていましたが, 現在は,ほとんどPCで行っており, PCでは,会計ソフト,EXCEL等を使用します。 先日,お客様を訪問したときに 経理担当者の方に見せていただいたのが, …
-
2009-5-13 2nd 今日は終日外出→お客様訪問でした。 日中は読書する時間がありませんでしたが, 今朝から読み出した本を先ほど一気に読み終えたところです。 随分と前に買ったまま,読んでなかった …
-
今年から,PCのファイル管理方法を変更しました。 その方法は,Gmailと同じようにフォルダを使わないものです。 Gmailは,すべて受信トレイで受信します。 (”ラベル”というフォルダに近い機能はあ …
-
2009-5-12 2nd レコーディングダイエットをはじめて, 約3ヶ月。 ・・・・体重が元に戻りつつあります 原因はまったく分かりませんが, ここ数日,体重が増え続けています。 そろそろレコーディ …
-
3月決算の会社は原則2ヶ月後の5月末までに 税務署へ申告書を提出する必要があります。 今月は,通常業務とともに その申告書を作成しています。 そのときに,活用しているのが,マインドマップ。 数字が入っ …
-
2009-5-11 2nd 先ほど,税理士会から送られてきた資料に こういうものが入っていました。 電子申告(e-Tax)利用促進のステッカー。 ペンと比較しているとおり,かなり大きいです。 全会員に …
-
「歯みがきのように習慣づける」 いろいろな本で見かけたり,セミナー等で聞いたりする言葉です。 歯みがきは,しないと気持ちが悪いもので, 誰もが必ず習慣になっています。 習慣については,私もこだわってい …
-
2009-5-10 2nd プライベートでも,ビジネスでも 「無駄遣いをしたなぁ~」 と後悔することがあります。 つい最近もありました。 買わずに済んだものを買ってしまったというもので, その原因は, …
-
先日,ブログで 「5月は本を買わない」 という目標を宣言しましたが, 今のところ,達成しています。 【読書】5月のひそかな目標 ブログに書いている時点で「ひそかな」ではなくなりましたが・・ 事務所の本 …
-
2009-5-9 2nd 「税理士とはどういう付き合い方をしていますか?」 最近,経営者の方と出会ったときに,このような質問をすることがあります。 どのように税理士と付き合い,どう思っているかを 単純 …
-
料理をするときに,いろんな組み合わせを試すことがあります。 最近の事例です。 白いビーフシチュー 普通のシチューを牛肉で作る→味が濃厚すぎるため,△ 豚親子丼 豚肉と卵で親子丼風に→意外といけます。 …
-
2009-5-8 3rd entry 昨日とは異なり,今日は1人ランチです。 いつもの上野松坂屋(事務所から徒歩5分) でパンを買ってきました。 健康維持やコストの観点から, いわゆる菓子パンは買って …
-
2009-5-8 2nd entry 昨日のランチは, ハッピーコーディネイターみさきのゑさん, 友人の目黒婦人さんとご一緒させていただきました。 ブログは拝見していましたが, みさきのゑさんとお会い …
-
情報を得るときの心得として, 3つのマークというものがあります。 それは,「?,!,・・・」です。 元電通プロデューサーの藤岡和賀夫さんの著書にあった言葉です。 「?」 疑問符。情報が本物であるか, …
-
2009-5-7 3rd entry ヨーロッパサッカーのチャンピオンズリーグという大会があります。 簡単に言うと, 前年の各国リーグ上位国が参加する大会です。 今朝,準決勝の2試合目が行われ, 決勝 …
-
2009-5-7 2nd entry GW明けだからか,なぜか電話営業が多い日でした。 電話営業は,SEOなどがありましたが, 特定の業種については, 私につながずにすべてスタッフに断ってもらっていま …
-
今読んでいる本にランドセルサイクルという話があります。 ランドセルサイクルとは, 習慣をマネジメントするポイントの1つです。 小学生は,次の2つタイプに分けられるそうです。 ・学校から帰ってきたらすぐ …
-
2009-5-6 2nd entry 今日でGWも終了です。 ここ2ヶ月ほどは, 土日にお客様関係の仕事をしないことを目標にしてきました。 土日は,完全オフではなく, 今後に向けての仕事やものを考える …
-
5月は,読書に関して新たな目標を立てました。 今日でまだ6日目ですが,なんとかその目標は達成しています。 それは,本を買わないこと。 未読の本がかなり多くなり,本棚の1列に入りきらなくなっています。 …
-
GWもあと2日です。 ふと「去年のGWは何をやっていたんだろう?」 と思い,自分のブログを見返してみました。 基本的には仕事で,1日だけ,こちらに来ていた両親, 妹,甥っ子たちと過ごしていたようです。 …
-
2009-5-4 2nd entry 今日の午前中,叔父(父の弟),伯母(母の姉),叔母(母の妹),いとこ,両親が 事務所に来てくれました。 私の母方の祖父は税理士でしたので, 母及び母の兄弟は, そ …