効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/25 東京 AI音声認識 発信セミナー
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/25 東京 AI音声認識 発信セミナー
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/25 東京 AI音声認識 発信セミナー
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
HOME
2010
3
「2010年3月」の記事一覧
・在庫による脱税と粉飾決算
もう少し,在庫に関するお話です。 前回,在庫をカウントして会計処理を行い,利益を確定するという記事を…
2010年3月19日
税金
・3ステップで行われる在庫の会計処理
昨日の記事で商品や製品が税金にどう関係するかを書きました。 ・在庫に税金はかかるのか? 商品や製品で…
2010年3月18日
経理×IT
・在庫に税金はかかるのか?
仕入れた商品や作った製品で,売れ残ったものを在庫といいます。 「この在庫があると税金がかかるのでは?…
2010年3月17日
税金
・税金の支払が遅れた場合の追い打ち
税金の支払,つまり納税には必ず期限があります。 レンタルDVDを期限までに返さないときに延滞金がかかる…
2010年3月16日
税金
・そもそも簿記とは何か?~サッカーチームと会社の比較で見る簿記の目的
今月の勉強会まで,あと2週間を切りました。 今回のテーマは簿記です。 簿記とは何か? 先日,「そもそも…
2010年3月15日
経理×IT
・Eye-Fiカードの最近の活用方法
8月に購入したEye-Fi,非常に便利です。 Eye-Fiとはデジカメ用のメモリーカードで無線LANに対応しています…
2010年3月14日
IT仕事術
・PCのデスクトップの使い方
PCのデスクトップは壁紙を設定したり,ファイルを置いたりすることができます。 最近はガジェット(時計や…
2010年3月13日
IT仕事術
・最低限必要な売上の計算
税理士業務で3月と言えば,所得税(個人)の確定申告ですが,それだけに集中しているわけではありません。…
2010年3月12日
経理×IT
・税務上の判断に一線を引く
当事務所では原則として預金振込にて報酬をいただいております。 ただし,ご希望によっては現金でのお支払…
2010年3月11日
税金
・モノを売って損した場合の税金上の取り扱い~個人と法人
昨日の記事で,モノを売って得した場合の税金上の取り扱いについて取り上げました。 今日は,損した場合の…
2010年3月10日
税金
・モノを売って得した場合の税金上の取り扱い~個人と法人
何かモノを売った場合には,利益が出る場合と損失が出る場合があります。 例えば,100円のモノを1,000円で…
2010年3月9日
税金
・過去・現在・未来の数字
数字を考える際に3つの視点があります。 過去,現在,未来です。 過去の数字とは,すでに終わった取引に関…
2010年3月8日
経理×IT
投稿のページ送り
1
2
3