何が役に立つかわからないからアウトプットする

  • URLをコピーしました!

昨日、友人でもある方とランチミーティング。
その中で改めて感じたことがありました。
自分の強みは常に意識し、それを知らせる場が必要だと思うのです。
※この写真は彼に撮ってもらった(撮られた?)もの。私のPCは1台だけです(^_^;)
522708 465995616770443 1489731327 n

 

体験や知識をアウトプットする場

昨日会った方は、この1か月、他の人にはできないすばらしい体験をしてきました。
その体験をするだけの知識やスキルもあります。

人のことだからよくわかるのですが、
【非常にもったいない】
と思うのです。

もっと広く伝えればいいのになぁと思います。

伝えること、知ってもらうことで、道が開けることは多いです。
それがビジネスになる、ならないだけではなく、誰かの役に立つことができます。

体験や知識をアウトプットすれば、多くの人に知ってもらえるでしょう。
そういった考えで、私はブログを約2,000日続けています。

もちろん、彼にもブログをすすめました。

TwitterやFacebookがある今、情報を流すだけではなく、情報を貯めておくブログは非常に意味があります。
ブログだけではなく、サイト(HP)を持つことも重要でしょう。
これは、経営者やフリーランスなどビジネスをやっている方だけではなく、すべての方にいえることです。
個人のブランディングをする時代ですからね。

 

 

何が役に立つかわからない

ブログをやっていて気づいたのは、「何が役に立つかはわからない」ことです。
普段から何気なくやっていることでも、他の人から見れば画期的なこともあるでしょう。

彼も「僕なんて何もないですよ〜」といってました(>_<)

もちろん、そんなことはありません。

 

アウトプットしなければ、伝えなければそれがわからないのです。

役に立つというのは、自分で判断するものではなく、相手に判断してもらう、評価してもらうことですからね。

 

私もExcelがネタになる、Excelで本を書く、セミナーをやるなんて考えもしませんでした。
さらには、効率化や考え方が誰かの役に立つとも想像できなかったのです。

ブログをやっていたからこそできたこともあります。
今、心がけているのは次の3つです。

1 自分の役に立ったことを書く

自分の役に立ったこと、自分が気づいたことは、誰かの役に立つ可能性があります。

2 自分で試したことを書く

情報を流すだけではなく、自分で試し感じたことも書くようにしています。

3 「こんなこと・・・」という考えを捨てる

「こんな簡単なことを書いたら、馬鹿にされるかも」「みんな知っているかもしれないから書くのはやめよう」などと考えないようにしています。
これを考えていると、筆が進まないですし、難解でいいことをいってるようだけどよくわからない文章になるからです。
ただ、フィードバック(読んだ方の反応)は常に意識し、改善するようにしています。

こういったことは、実際に会って話すことができることでもありますが、日々ネット上で書くと、多くの方の目にとまり貢献できる可能性があります。
今は役に立たなくても、今後のために自分の情報を整理しておく効果があります。

 

 

「喜ばれたこと」「役に立ったこと」を100個書き出す

何が役に立つかは、自分ではほんとうにわかりません。
それを探し出すために、アウトプットをするのですが、何も思いつかなければアウトプットができないという考えもあるでしょう。

ある程度、自分が役に立てること、喜んでもらえることを把握しておく必要があります。
そこで、おすすめなのがリストです。

自分の強み、というと壮大な話になりますので、もっと簡単に、喜ばれたこと、役に立ったことを書き出すといいでしょう。
2009年に本田直之さんのセミナーでこのワークがありました。
しかも100個。
それ以来、非常に役に立っています(笑)

人には何かしら強みがあるはずです。
(自己啓発セミナーみたいですが(^_^;))

いわゆるネタですね。
最近はネタを探すためにアウトプットしている、ネタをアウトプットしているというより、「この選択はネタになるか」「役に立てるか」と考えることも増えました。

アウトプットしたいけど、ネタがないという方(本当はあるんです!)は、今一度、自分の強みを見直すために100個のリストを作ってみることをおすすめします。
Aさん、リストお待ちしております(^^)
前におすすめしたKさんもお待ちしています。

 

 





【編集後記】
昨日はランチミーティングの後、個人事業主の方の税務相談でした。

今日の午前中は、経理プロフェッショナル養成講座の講師。
朝からだったことに加え、起床がちょっと遅かったので、ブログ更新はこの時間です(^_^;)

  • URLをコピーしました!