MacとWindowsでは、同じソフトのファイルであれば共通して使うことができます。
Macへ移行する場合も安心です。
Word、Excelは完全互換
Word、ExcelのMac版をMacに入れておけば、Windowsで作ったファイルも閲覧、編集できます。
その逆ももちろん可能です。
私は
Excel→Windows版(一部Mac版)
Word→Mac版
を使っていますが、これまで支障があったことはありません。
左がWindwos版Excel、右がMac版Excelです。
やはりMac版の方がきれいなのですが、Excelの操作性がかなり異なるため、私はWindows版を使っています。
(Excel版はマクロが遅い、ショートカットキーが異なるという事情もあります)
Wordは、操作性もそれほど変わらず、フォントがきれいなMacを使っています。
PowerPointも同様に互換性があると思われます。
私はMac版のKeynoteをプレゼンテーションソフトとして使っていますので、検証できませんが・・・・・・。
Windowsを今日まで使っていて、
今日からMACに変えても、Word、Excelファイルはそのまま使えます。
(PDF、テキスト、そしてEvernoteやGmailなどのクラウドはもちろん互換性があります。)
Mac版のOfficeを買っておけばファイルの互換性については安心です。
Windows版よりも安くなっています。
バージョンは一番安い「Home and Student」で大丈夫でしょう。
Outlookがついているか、ついていないかが違いの1つです。
Numbersで見ると・・・・・・。
Macには、Numbersというソフトもあります。
AppleのExcelのようなものです。
このNumbersでも、Excelファイルを開き、編集することはできますが、おすすめできません。
表示も変わってしまいますし、ない機能も多いです。
Macユーザーで仕事上Excelを使うのであれば、やはりMac版Excel(Microsoft)が必要となるでしょう。
2/18 「売上の柱」入門セミナー
2/25 ブログ道場
■個別コンサルティング
■動画音声オンラインショップ
火曜日配信!週刊メルマガ『井ノ上陽一の雇われない雇わない生き方への道』
YouTubeチャンネル『ひとり税理士井ノ上陽一の自宅仕事術』
■税務顧問・ブログ
■メールコンサルティング
■執筆の依頼
■メルマガ「税理士進化論」
新刊『独立後の勉強法』
『雇われない・雇わない生き方2021』無料送付
昨日は、トライアスロンでした。
横須賀市追浜の日産の工場で行われたスイム1.5km、バイク40km、ラン10kmのレースです。
スイムでもみくちゃにされ、バイクはテクニカルなコースにとまどい、ランは足が痛み、かなり苦戦しつつ、なんとか完走しましたが、練習不足、調整不足、メンタル不足を痛感したレースでした(^_^;)
■著書
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント | 陽一, 井ノ上 |本 | 通販 | Amazon 税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
ひとり税理士のIT仕事術
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
毎日定時で帰っても給料が上がる時間のつかい方をお金のプロに聞いてみた!
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
『社長!「経理」がわからないと、あなたの会社潰れますよ』
『そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方