税理士受験時代の転職時期
今日から所得税の確定申告の受付が開始しました。
(税金が戻ってくる場合,これ以前でも申告できます)
3/16までの提出期限ですが,
いわゆる税理士事務所の繁忙期といわれています。
私の場合,
繁忙期にならないように,心がけてはいますが,
もともと法人のお客様メインですので,
それほど繁忙期にならない(はず)です。
個人のクライアントが多い税理士事務所は,
大変なことになります。
個人のクライアントが多いかどうかは,
税理士受験時代に
就職先を決める要因の1つでした。
この1ヶ月が忙しいと,
税理士受験上,かなりロスになると思いましたし,
必ず面接で,
「確定申告時期はどのくらいの業務量ですか?」
と聞いています。
転職のタイミングも
年明けや確定申告時期は選んでいません。
あとは,試験前の転職も負担が増えますしね。
3つの税理士事務所の転職時期は,
8月,9月,10月でした。
だから
年明けや試験前は転職を我慢してましたね(笑)。
■著書
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
ひとり税理士のIT仕事術
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
毎日定時で帰っても給料が上がる時間のつかい方をお金のプロに聞いてみた!
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
『社長!「経理」がわからないと、あなたの会社潰れますよ』
『そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方