WiMAX(ワイマックス)の導入

  • URLをコピーしました!

PCの無線LANサービスをイーモバイルからWiMAX(ワイマックス)に変更しました。
いずれも,PCをインターネットにつなぐことできるサービスです。
無線ですので,外出時もつなくことができます。
このWiMAX導入までの経緯やいろいろと調べたことをまとめてみました。
無線LAN
私の仕事柄,無線LANは欠かせません。
クライアント訪問時やすきま時間にカフェに入った時など,
いつでも,仕事ができる環境を作ることができます。
公衆無線LAN(ホテル,駅等で利用できるサービス)では,
特定の場所に行かないと利用できませんので,
やはり常時接続できる無線LANサービスは必要です。
現在はイーモバイルのサービスを使っています。
WiMAX導入のきっかけ
 先日購入したPCには,Wndows7(64bit版)が搭載されています。
これまで使用していたイーモバイルのPCカードが
このPCに対応していませんでした。
(PCを32bitにダウングレードすれば,対応も可能です。)
これが最初のきっかけです。
イーモバイルの契約形態
イーモバイルの契約は,端末ごとに2年間の契約をしています。(月々4,980円)
いわゆる2年縛りで,解約すると違約金を支払わなければいけません。
端末を買い替える=解約となるので,
それならば,新しい別のサービスを試してみようと思い,
WiMAXを検討し始めました。
違約金を調べてみると,7,000円。
月額使用料,違約金ともに日割りです。
WiMAXの特徴
WiMAXの特徴は次のとおりです。
・通信速度が速い(イーモバイルは最大21Mbps,WiMAXは最大40Mbps)
・月々4,480円(初期手数料 2,835円)
・UQコミュニケーションズ(株)が行っているサービスだが,それ以外の代理店も存在する
・代理店は,ヨドバシカメラ,ビックカメラ,ニフティ,ヤマダ電機など。それぞれに特典がある
・端末を購入する場合とPC内蔵の場合あり。購入の場合は,12,800円(代理店により割引あり)
・基本的に解約の違約金はなし
欠点としては,エリアが狭いことが挙げられます。
現在首都圏,京阪神がエリアとなっており,政令指定都市を中心に徐々にエリアを広げていくそうです。

無料試用サービス
15日間,無料でWiMAXを試用できます。
私が申し込んだのは,ヤマダ電機の店頭です。
ある程度,エリアを確認してから,サービス導入を検討してみてもいいと思います。
その他,ビックカメラ等でも行っているようです。
UQでも郵送で受け付けています。
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/


各社のサービス
代理店ごとに料金,サービスが異なります。
UQ,ビックカメラ,ヤマダ
 初期2,835円,月々4,480円
BRI http://www.bri.ne.jp/kihon_select.html
 初期2,835円 月々3,870円
ヨドバシカメラ http://www.yodobashi.com/ec/support/service/wimax/index.html
 初期2,835円 月々4,480円(ワイヤレスゲート(Wi-fiサービス)込み。年内無料。端末購入必須)
WICOM http://mobile.wi-com.jp/
 初期3,150円 月々3,990円
ヨドバシカメラが魅力的でしたが,
端末購入が必須ということであきらめました。
せっかく内蔵されているので・・・。
端末を購入するなら,ヨドバシカメラでしょうね。
端末自体も12,800円→4,800円ですし,ワイヤレスゲートが付属しているのが魅力です。
申し込んだサービス
私が申し込んだのは,niftyです。
初期2,835円,月々4,200円 登録初月無料 1万円キャッシュバック(8ヶ月目に)
月々だと安いところはありましたが,初月無料+キャッシュバックで早期に割引を受けられるのが
魅力でした。
PCに付属しているユーティリティーソフトを起動させるとサイトにつながり,申し込みができます。
感想
スピードも速く,快適です。
何よりも端末が必要ないというのがうれしいですね。
端末のでっぱりが,なにげに気になっていましたので・・。
自宅だと若干電波が弱いです。自宅は無線LANなので,問題はありません。
その他の場所,特にクライアント先でつながるかどうか,若干不安ですが,
公衆無線LANとも組み合わせて利用しようと思っています。
2年契約ではないこともポイントの1つです。
=============================================

【編集後記】
今日はパンシェルジュ検定です。
理想からは,ほど遠い仕上がりです・・・。
朝,実技もすませました。(試験はマークシートのみです)
理屈が分かってから作ると,また違うものです。
Newtype税理士井ノ上陽一 大人の数字力を高めるブログ|
【読み終わった本】

できる経理の仕事のコツ/田村 夕美子
¥1,365
Amazon.co.jp

著者は経理歴25年の方。
業務の効率化だけではなく,社内のコミュニケーション,数字のアウトプット方法などワンランク上の経理を目指す秘訣が書かれています。

  • URLをコピーしました!