・「年収」とは

  • URLをコピーしました!

「年収って手取りですか?」という質問を受けることがよくあります。
一般的に年収というと、年間の売上高(収入)の合計です。
その個人が従業員(給与所得者)か、個人事業主かによって、その意味合いが少し変わってきます。
従業員の場合
会社員、アルバイトなど会社と雇用関係にある場合は、「年収」とは、年間の総支給額です。
自分で会社を設立し、給料を得ている場合も含みます。
年収と手取額の関係は次のようになります。
年収-税金・保険料等=手取額
もし、何かを申し込み際に年収を書く必要があるときには、税金・保険料等を引かれる前の金額を書かなければいけません。
給与明細では「総支給額」「給与総額」「支払金額」といった欄に表示されていますので、それを12倍したものが「年収」です。
源泉徴収票では、「支払金額」欄の金額が「年収」となります。
下の画像の赤い部分です。
EX-IT|
個人事業主の場合
個人事業主の場合、「年収」とは通常事業により得た1年間の売上をいいます。
売上(年収)-経費-税金・保険料等=手取額です。
年収1,000万
年収1,000万といっても、従業員の場合と個人事業主の場合では手取額が変わってきます。
従業員の場合は、年収1,000万、つまり給料1,000万であれば、手取額はだいたい750万円くらいです。
個人事業主の場合は、経費の金額によって、手取額が変わります。
例えば、人を雇っていればそれだけ経費が増えますし、経費が「年収」を上回り、手取り額がなくなる場合もあります。
また、従業員であれば自腹で負担するものも、個人事業主であれば経費に入れることができる可能性があります。
「年収」だけを聞いても、実際いくら手元に残っているかは分かりません。
広告で「年収1,000万稼ごう!」とあっても、経費を800万かけて達成する年収1,000万円と、経費を200万円かけて達成する年収1,000万円は違うわけです。
「年収」だけを上げるのは、そんなに難しいことではありません。重要なのは手元にいくら残るかということです。
ただ、広告の場合の「年収」は、売上を意味する場合と手取額を意味する場合とが混合している気もします・・・・・・。
年収と手取額
個人事業主の場合は当然として、従業員の場合も、年収と手取額を把握しておいた方が好ましいです。

どのくらい税金・保険料が引かれるのか、手取りはどのくらいになるのかは、昇給、降給、転職の際にも役に立ちます。

【編集後記】
以前から欲しかったDVD講座(39,800円)。
念のためヤフオクで検索すると、出品されていました。
昨日終了間際に10,001円で入札し、運よく9,000円弱(送料込み)で落札できました。
講座の内容は企業価値評価関連。
届くのが楽しみです。
10/6(水)「東京税理士会 税理士事務所IT化コンテスト」に出場します。

10/21(木)『そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』出版記念パーティー

10/23(土)法人税申告書作成の基礎を4時間でマスターするセミナー(残席2名)

  • URLをコピーしました!