効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ(7/4-7/7セール)
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ(7/4-7/7セール)
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ(7/4-7/7セール)
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
HOME
■ひとりしごと
お金術
「お金術」の記事一覧
攻めだけではなく守りへ投資
独立後、お金を攻めだけではなく守りにも使いたいものです。 ※カメラ、レンズの防湿庫 by iPhone 11 &nb…
2020年7月15日
お金術
持続化給付金の申請方法・必要書類・注意点(個人最大100万円・法人最大200万円)
持続化給付金の申請が始まりました。 その方法や必要書類、注意点などを、個人・法人別にまとめてみます。…
2020年5月2日
お金術
税金は後回し!毎月の変化を数字で把握
独立後の変化は大きいもの。 その変化を毎月数字で把握しておくことが欠かせません。 ※毎月の娘 by Leic…
2020年4月2日
お金術
独立後は、緊急時に出費を減らす優先順位を決めておく
独立後は、お金が不安定なもの。 緊急時にどうするか、そのお金の優先順位を決めておきましょう。 ※お台場…
2020年3月17日
お金術
税金を減らしても食べていけない。税金がいくら?よりも、お金が増えているかどうか
2020年1月12日
確定申告
お金術
年間20万円のカード手数料をどう考えるか。ネット上のカード決済導入の是非。
2019年12月3日
お金術
営業術
キャッシュレス決済のメリット・デメリット
2019年11月25日
お金術
キャッシュレス
利益が出た後、お金を使うか、時間をつくるか。
独立後利益が出たとき、利益が出そうなとき、どうするか。 その考え方をまとめてみました。※利益が出た後…
2019年11月1日
お金術
時間術
数字が苦手ならExcelでグラフをつくろう(Alt+F1)
数字が苦手なら数字を使わずグラフに変えてしまいましょう。 私もグラフをよく使っています。 ※カフェにて…
2019年10月30日
Excelグラフ入門
お金術
大当たりよりも小当たり。確実に得するものを選ぶ。キャッシュバック・プレミアム商品券・キャンペーン
大当たり、一攫千金を狙っても、外れたらそこにかけた時間やお金は失ってしまいます。 大当たりではなく小…
2019年10月11日
お金術
5%(2%)還元。キャッシュレス・ポイント還元事業の活用方法
2019年10月1日に、消費税が8%から10%になったことにともなって、キャッシュレス・ポイント還元事業という…
2019年10月2日
お金術
キャッシュレス
振込手数料の考え方。手間を考えれば安いもの。
ネットバンクから振込すると振込手数料がかかります。 振込手数料をどう考えるか。 安くする工夫するとと…
2019年9月17日
お金術
投稿のページ送り
1
…
4
5
6
…
13