5%(2%)還元。キャッシュレス・ポイント還元事業の活用方法

  • URLをコピーしました!

2019年10月1日に、消費税が8%から10%になったことにともなって、キャッシュレス・ポイント還元事業というものも始まっています。
買い物をする側としては、キャッシュレス決済すれば、5%または2%が還元されるというものです。

L1000300

※キャッシュレス・ポイント還元事業検索アプリ Leica Q

5%(2%)ポイント還元のしくみ

キャッシュレス・ポイント還元事業とは、「消費税を8%から10%へ2%上げて、消費が少なくなるといけないから、そのぶんポイントで還元しますよ」という制度です。
意味があるかどうか、その制度の是非は置いておき、2019年10月1日からスタートしているこの制度についてまとめてみました。

この制度は次のようなものです。
・2019年10月1日から2020年6月30日までの期間
・キャッシュレス・ポイント還元事業に登録している店、事業者
・キャッシュレス(クレジットカード、デビットカード、電子マネー、QR コード決済など)で支払うという要件を満たせば、ポイントやキャッシュ(お金)が還元されます。

コンビニをはじめとするフランチャイズ、チェーン店舗だと2%、それ以外の中小企業、小規模事業者だと5%の還元です。

還元は、たとえば三井住友 VISA カードであれば、クレジットカード代金の引き落としのときに5%が差し引かれます。

還元時期は利用日から2、3ヶ月。
上限は、月15,000円です。

消費税が2%上がって5%還元されたということになれば3%が還元されるということになります。
2%還元の店コンビニなどであれば、消費税の2%アップ分がなくなるというイメージです。
ただし、期間限定ですが。

ポイント還元を受けるには

ポイント還元を受けるには次のようなことに気をつけてみましょう。

確認する

どの店がポイント還元対象かどうかいうのは、サイトやアプリで確認できます。

サイト
検索画面

アプリ
ポイント還元対象店舗検索アプリ on the App Store

ポイント還元対象店舗検索アプリ – Google Play のアプリ

ただし、どちらもそれほど使いやすいわけではありません。
地図表示して、検索すれば、その付近の店舗が出てくるというしくみです。
店舗名で検索することはできません。

また、ポイント還元のあるからといって、買うかどうかというのはまた別の問題ですのですので、あまり気にしないというのも手です。

 

Suicaの登録

ポイント還元を受けるのに、利用者側は、原則としてやることはありません。
クレジットカードも QR 決済もほとんどの場合、何もせずにただ決済すれば、それで還元されます。

昨日 PayPayを使ったところでは、早速5%還元されていました。
Paypay の場合は、その場でポイント(PayPayポイント)の還元がわかります。
(実際にポイントがつくのは11月1日です)
クレジットカードの場合は、前述したとおり請求時に引かれるというしくみです。

ただ、注意しなければいけないのは、独自のポイント還元。
上記の事業のほかに独自でキャンペーンをやっている場合があります。

Suicaなど交通系 IC カードは、上記の5%(2%)還元に加えて、独自のキャンペーンをやっていてその還元を受けるには、事前の登録が必要です。
Suicaの場合は登録すれば、電車に乗っても2%還元されます
( JR東日本管轄のみ)。
ただその還元は、JRE ポイントというポイントでたまりますので、それを何らかの特典に交換するか、Suica へチャージしなければいけません。

私はもともとビューカードを使っているので、この JRE ポイントというのは以前から使っていましたが、ポイントの使いどころに困ります。
Suica にチャージしようとしても、Suicaへのチャージ金額が最大2万円と決まっており、オートチャージにしてるので、ポイントからチャージする隙がないのです。
「オートチャージをいったん切って残高を減らしておいてからチャージする」というめんどくさいことをやっています。
2ヶ月に1回ぐらいにやらなければいけません。
手続きはネット上でできるので楽なのですが。

また、iPhone とApple Watch にSuicaをそれぞれ登録しているなら、ポイントサイトに登録する Suica を間違えないようにしなければいけません。

どのSuicaが、登録されているかは確認しておきましょう。
JR東日本の共通ポイントサイト JRE POINT

ヨドバシカメラも、期間限定で、店舗にてヨドバシゴールドポイントカードプラスで決済すれば、5%還元(通常にプラス4%)というキャンペーンをやっています。

ゴールドポイントカード・プラス GOLD POINT CARD + | 株式会社ゴールドポイントマーケティング

Amazonでの買い物

ネットショッピングでも還元を受けられるところがあります。
(うちの会社もそうです)
たとえば Amazon でいえば、Amazon が販売しているものは対象外ですが 、Amazon マーケットプレイスというAmazon 以外の店が出品しているサービスで、その店がポイント還元の対象であれば5%還元されるのです。

充電器で有名なアンカーダイレクトも、還元対象ですので5%還元されます。
ただ、Amazon マーケットプレイスは定価より高かったり安かったりしますので注意しなければいけません。
胡散臭いところもありますし。

ややこしい制度ではあるのですが、キャッシュレスは、ポイント還元がなくても便利で決済が速く、小銭にストレスを感じないですむといったメリットもありますので、ぜひ導入を考えてみましょう。
キャッシュレス決済、どれを使うか。SuicaαQRコード決済)の選び方。 | EX-IT

 

自分の店でお客様がポイント還元できるようにする手続

一方、自分のビジネスでお客様がにお支払いいただいたときにお客様へポイント還元できるようにするには手続きが必要です。

キャッシュレス決済でポイントが還元されるので、キャッシュレスで決済できるようなしくみを導入しなければいけません。
クレジットカード、QRコード決済、Suicaなどです。

私の場合 Amazon Pay で登録をしました。
セミナー個別コンサルティング動画音声などは5%還元になります。

使っている決済サービスが対象の事業かどうかが大事です。
AmazonPayは、ぎりぎり間に合いました。
(Paypalは記事執筆現在、準備中のようです。)

ネット上で手続き完了し、完了まで1ヶ月ほどかかりましたが、なんとか9月30日に登録された感じです。

PayPayも導入しており、手続きすることはできましたが、やっていません。
PayPayは基本的に対面での 決済で使えるもので、私の場合は対面で決済していただくことというのはほとんどないからです。

また、こちら側としてもこの事業によりメリットがあります。
決済手数料や導入手数料が安くなることがあるのです。
Amazon Pay の場合、決済手数料が実質2.17%になります。

これを機にキャッシュレス決済を導入するのも手です。
9か月経過後、カード手数料は元に戻りますので、その本来の手数料を考慮して導入は決めましょう。
私は、AmazonPayの本来の手数料4.5%は、安くはないとはいえ、利便性のためには必要だと考えています。

 



■編集後記

昨日は、メルマガ税理士進化論のオフ会。
はじめてお目にかかる方、久しぶりにお目にかかる方を含めて8名の方に参加していただきました。
保育園に迎えに行き、また出ていったので、娘は不思議がっていましたが。

 

11新」

たこやきミュージアムでメルマガオフ会
新宿 PIE HOLE
ライカQ ホルスター・ハンドグリップ・フィンガーループ

 

■娘(2歳)日記

かみなりさまを怖がっています。
おへそを出していると、とられると。
お風呂上りに、「かみなりさま、くるよ!」というとそそくさと着替え出します(着替えたがります)。

  • URLをコピーしました!