効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
HOME
■ひとりしごと
出版業
「出版業」の記事一覧
音声認識入力で、長文・本は書けるのか
音声認識入力は、長文、本の執筆でも使えるのかどうか。 私の考えや実験結果をまとめてみました。 ※音声認…
2019年6月22日
出版業
音声認識入力
出版・本の印税の経理。初版・重版・電子書籍はいつの売上にするか。
本の印税を経理する場合、いつの売上にすべきか。 私がやっている方法・考え方をまとめてみました。 ※自宅…
2019年5月7日
経理・会計入門
出版業
本、ブログ、メルマガ、記事。書く仕事を両立する工夫
ブログを書きつつ書く仕事が増えるとそれなりの負荷です。 書く仕事が複数あっても進められるように工夫し…
2019年3月27日
ブログ業
出版業
Windowsで音声認識入力するなら、有線ヘッドセット+Googleドキュメント
音声認識入力の方法をいろいろ試しています。 結果的に今は有線ヘッドセットと Google ドキュメン…
2019年1月19日
ブログ業
出版業
音声認識入力
ブログを続けてなかったら本を書けなかった。ブログという分散投資。
本を書けたきっかけは、ブログです。 本を書きたいならブログを続ける価値はあります。 ※自宅にPixel 3 本…
2018年12月29日
出版業
『新版 そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』。8年たっても変わらないもの。
2018年12月6日、『新版 そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』を出しました。 当初出したときか…
2018年12月6日
Excel入門
出版業
SurfaceBook 2で原稿チェックするなら、Drawboard PDF
タッチ・ペン操作ができるWindowsPC、SurfaceBook 2。 このSurfaceBook 2で原稿チェックするなら、Drawboa…
2018年11月7日
出版業
Surface
本をはじめて書くなら、知っておきたいこと
本をこれまで書いてきた経験が多少なりともあります。 本をはじめて書くときに知っておいたほうがいいかな…
2018年9月28日
出版業
制約が苦手だけど、制約が多い「出版」という仕事をやっている理由
制約が苦手な私が、制約のある仕事をやっていることもあります。 それなりの理由があるからです。 …
2018年6月30日
出版業
本を出すと自分の人生・仕事も変わるから要注意。『新版 ひとり社長の経理の基本』重版
本を出すのは、大きな影響を与えることもできますが、自分への影響もあります。 気をつけましょう。 ※ カ…
2018年4月15日
出版業
なぜ本を書くのか。0冊のときでも10冊書いた今でも変わらぬ理由。
「なんで本を書くんですか?」「なんで本を書こうと思ったんですか?」と聞かれることも多いので、その理…
2018年3月24日
出版業
本を書きたいならAmazonを検索しよう|『社長!「経理」がわからないと、あなたの会社潰れますよ』重版となりました。
2013年2月に出した『社長! 「経理」がわからないと、あなたの会社潰れますよ!』が重版となりました。 この…
2018年1月25日
出版業
投稿のページ送り
1
2
3
…
7