すべてのフリーランス・ひとり社長に関係する消費税インボイス制度の登録をe-Taxでやる方法。適格請求書発行事業者の登録。

消費税のインボイス制度の登録をネットでちゃちゃっとやる方法を解説しました。
※インボイス制度告知のページ by FUJIFILM X-Pro3 35mmF1.4
2023年10月1日からのインボイス2023年1 ...
申告freee。年24,800円+税で、法人の税務申告ができるソフト。

freeeでも法人の税務申告ができます(申告freee)。
この申告freeeの使い方、使い勝手についてまとめてみました。
フリーランスの確定申告をするには、国税庁が無料で提供す ...
複雑怪奇・難解な税金は、ITでなんとかなる

複雑で難しすぎる税金は、ITでなんとかなります。
※用紙とスマホでの手続きの比較 by SIGMA fp
誰得?難解な税金
税金は、残念ながらかんたんなものではありません。
なぜ ...
確定申告、年末調整の資料はスキャンして使って、ほったらかし保管

捨てられない資料は、スキャンするようにしています。
疑似的に捨てられるからです。
※生命保険の資料 by Panasonic G100
税金の資料は、紙が基本
税金関係の資料は、 ...
全力法人税がe-Tax、eLTAX対応。法人の申告書をネット提出、ネット納税する方法。

法人の税務申告ソフト『全力法人税』で、ネット提出(電子申告)ができるようになりました。
全力法人税とは
全力法人税とは、ブラウザで使えるクラウド税務申告ソフト。
使いやすく、ひとり社長、ご自 ...
住民税(特別徴収)をネットで払う方法。eLTax-地方税共通納税システム-PCdesk(WEB版)

個人の住民税は、会社から給料をもらっているなら、その会社が給料から天引きして払うしくみです。
その住民税をネットでも払えるようになりました。
※地方税納税システムeLTAX Leica Q
住民税(新・所得拡大促進税制Excel 2018年(平成30年)4月1日以降開始事業年度・令和対応

従業員の給料を増やすと税金が安くなるという制度があります。
以前よりかんたんにはなりましたが少々計算に手間がかかる Excelで効率化する方法をまとめてみました。
所得拡大促進税制というもの ...
RPA UiPath×国税クレジットカードお支払いサイトで、税金のクレジットカード払いを自動化

税金(国税)をクレジットカード払いするときにも、RPAによる自動化は使えます。
国税クレジットカードお支払いサイトのデメリット
税金をクレジットカ ...
2018年(平成30年)分確定申告書等の作成コーナー(ネット・e-Tax)の注意点

2018年(平成30年)の確定申告書の作成コーナーが本日(2019年1月4日)から使えるようになりました。
※自宅にて Pixel 3
確定申告サイトがリニューアルネットで確定申告ができるe-Tax(イータック ...
古くさくて使いにくいソフトをちょっとでも快適にする方法。ショートカットキー・インポート・RPA・タッチ。

見た目が古くさく、使いにくいソフトを使いにくいときは、なんとかしなければいけません。
私がやっている工夫を挙げてみました。
※自宅にて Pixel 3
古くさくて使いにくいソフトは使わない仕事の効率を上 ...
確定申告をRPAで自動化。無料の確定申告書等作成コーナー×UiPath

確定申告は作業が大部分を占めます。
こういった作業は、RPA向きです。
※カフェにて iPhone XS
確定申告の効率化確定申告は、繰り返しの作業です。
何かしらの効率化の余地があり
e-TaxのID・パスワード方式のメリット・デメリット

e-Taxとは、ネットで確定申告できるシステム。
設定してしまえば楽なのですが、それまでは何かと手間がかかります。
そのe-Taxが2019年1月からはID・パスワード方式楽になるので、そのポイントと注意点をまとめてみ ...