ブログを毎日書いて15年。ブログを仕事につなげるシンプルな秘訣。

  • URLをコピーしました!

2007年7月9日にブログをはじめてから毎日書き続けています。
今日で15年です。
この区切りに、ブログを仕事につなげる秘訣を改めてまとめてみました。

※ブログを書いているところ by Sony α7SⅢ+24-70mmF2.8Ⅱ

 

1 ブログを書き続ける

ブログを仕事につなげる秘訣の1つ目は、書き続けること。
ちょっとやそっと書いたからといって成果にはつながりません。
よっぽどの文才や運がない限り。

書き続ければ、うまくなる可能性があります。
・書くこと
・ネタをつくること
・時間をつくること
そして
・仕事につなげること
がうまくなるのです。

毎日、少なくとも平日毎日書き続けましょう。

といっても、ブログを書き続ければ、絶対・確実に・誰でも成果につながるわけではありません。
「なーんだ、ならやらない」と思うかもしれません。
ただ、絶対・確実に・誰でもというものはないわけです。
「これをやれば、成果につながる可能性が高まる」ということをやっていくしかありません。

ブログは、その「これをやれば、成果につながる可能性が高まる」ものです。
もし、ブログを成果につなげたいなら、
・時間がない(時間はつくるもの)
・仕事が……(ブログも仕事です)
・ネタがない(ネタはつくるもの。なくなって当たり前です)
などといったことは捨てて、書き続けましょう。

ブログ以外で成果が出ていれば、やめるのもありです。
ただ、その成果、生き方が望むものかどうか。
そうでないなら、またブログを続けてみるのもいいでしょう。

私は、幸い、今、望む生き方ができており、それがブログを15年書き続けてきた成果なので、これからも続けます。

2 ブログに書いていることとメニューを一致させる

ブログを成果につなげたいなら、その「成果」につながる道をつくりましょう。
「成果」=仕事につなげるなら、メニューが欠かせません。
メニューとは、値段と内容を示すもの。

ブログを成果につなげる

ブログに書いていることが成果につながる

ブログ書いていることをメニューにして、そのメニューのご依頼をいただく
ということです。

日々書くブログが、どのメニューにつながっているか意識して書きましょう。
そのつながりをつくりやすくするには、
・個別で相談できるメニューをつくる
・自分をメニューとする=売る
ということです。

そうすれば、ブログが仕事につながる可能性が出てきます。

ブログに書きたいことがあったら、書いてもいいのですが、それをメニューにつなげる工夫はしましょう。
メニューにまったくつながらない記事は書かないほうがいいです。

また、すでにメニューにしている、お客様に提供していることがあれば、それをブログに書きましょう。
メニューにはしているけどブログに書いていないというケースも意外とあります。
そうなってしまうと、メニューをご依頼いただく可能性は減ってしまうのです。

 

3 ブログ記事を厚く・重く・深く

ブログ=無料
から
仕事=有料
につなげるのはかんたんではありません。
生半可な覚悟ではつながらないものです。

ただ、「その覚悟を記事に込めているかどうか」ではありません。
力を入れるのはそこじゃないかと。
ブログは自分の一部であり、ブログに書くことも自分の一部でしかありません。

イメージとして、自分の中の1割を出しています。
それ相応の覚悟を持って生き、自分自身を濃くしておかないとその1割は薄くなるのです。

薄く軽く浅い記事をメニューにつなげても成果にはつながりません。
伝聞したこと、二番煎じ、ポータルサイトと同じような内容だと、成果につながらないのは当然です。

厚く重く深い記事を目指しつつ、メニューにつなげていきましょう。

厚く重く深い記事とは、
・自信を持っている
・本気で向き合っている
・他の誰にも書けない
というようなものです。

文章が長いというものではありません。

厚く重く深く生き、その中からネタを厳選、抽出、結晶化して書いていきましょう。

生き方が薄く軽く浅くなってしまうと、ブログもそうなってしまうので、15年書き続けてきた今でも、油断はできません。
書き続けてきたという勲章だけで食べていけるほど甘くはありませんので。
あくまで、続けてきた時間×今の質が提供できる価値だと思っています。
今の質が落ちれば、続けてきた時間も無駄になるものです。

 

ブログを厚く重く深く書いてしまうと、仕事が減ると思われるかもしれません。
確かに仕事は減ります。
ブログを読んで解決すれば、仕事を依頼しなくてもいいのですから。

かといって、当たり障りのないことを書いていても仕事にはつながりません。
ブログを読んでいただいた方をすべて仕事につなげようとしないようにしましょう。
イメージとしては、10人の方にブログを読んでいただいたときに、そのうちの1名の方にご依頼いただけるというものです。

望むメニューについて、ブログに全力で書いていきましょう。
ブログは、
・複数の記事に分散する
・個別にアドバイスはできない
・読むもの
という特徴があります。
特徴というよりも限界といえるものです。

メニューが、
・体系的なもの
・個別にアドバイスするもの
・聞く、見る(動画)
というものであれば、ブログにいくら書いたとしても、メニューを有料で依頼する価値はあります。

10人に1人ということを考えると、有料であるメニューの単価が低すぎる場合がほとんどです。
無料のブログ、有料のメニューとメリハリをつけるのをおすすめします。

動画 値付け入門セミナー – タイムコンサルティング オンラインショップ

10人に1人なら、100人なら10人……と、ブログのアクセスを無理に増やそうとしないほうがいいです。
アクセスが増える記事は、薄く軽く浅いものになりがちですので。
成果につながる記事は、地味なものが多いです。
(この記事も地味ですし)

「厚く重く深く」かつ、「日々書く」というのは楽ではありませんが、だからこそ差がつきます。
差がつくということは、値付けに反映できるということです。
独立後、拡大しないなら、値付けが命。
値付けを工夫できるというのが、ブログの成果の1つです。

・問い合わせを増やすため
・仕事の依頼を増やすため
・値付けを工夫するため
どこを目指すかで、ブログとの取り組み方、書き方も変わってきます。
私は、値付けを工夫するために上記のような考えで書いているわけです。
「値付けを工夫する」とは、無料を有料にするというものも含まれます。
私は問い合わせの数も、仕事の依頼の数も求めていません。

もし、その成果を目指すなら、上記のことをやってみていただければ。
または、ブログをはじめてみましょう。

 



■編集後記
昨日は、朝から『ソー:ラブ&サンダー』へ。
公開初日、混雑度合いを見ながら、大丈夫そうだったので、予約しました。
内容はよく(ネタバレをさけるため語りません)、もう一度、娘と観に行こうかなと。
ドルビーシネマ、3Dは今ひとつでした。

その後は、スパイ×ファミリーのレジャーシートを手に入れに。
どん兵衛やUFOを3個買うともらえるのですが、どの店でやっているかはわからず。
Twitterで「西友」との情報を仕入れ、無事入手できました。

1日1新Kindle『1日1新』Instagram『1日1新』
『ソー:ラブ&サンダー』
スパイ×ファミリーのレジャーシート

■娘(5歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
帰宅して、Echoでいつものように『スパイ×ファミリー』を。
料理をつくるシーンがあり、「ちち、おなかすいた」と。
(『スパイ×ファミリー』では、パパを「ちち」というので)
ははが帰ってくる前に、親子丼をつくりました。

  • URLをコピーしました!