効率化の道具はすぐに手に入るけど、スキルはすぐに手に入らない

  • URLをコピーしました!

「効率を上げたい」「効率化したい」といったときに道具とスキルを分けて考えたほうがいいのかなと思っています。
すぐ手に入るか入らないかの大きな違いがあるからです。

L1005783

※動画用の機材 by Leica M10

効率よく仕事をしたい

「効率よく仕事をしたい」というのは誰もが思うことでしょう。
人がやらなくてもいいことであればパソコンに任せたいものですし、そのぶん人にしかできないことをやりたいものです。

効率を上げるにはどうすればいいか。
大きく分けると2つ。
効率を上げる道具を手に入れるか、効率を上げるスキルを手に入れるかです。

効率を上げたいときには、この2つを分けて考えたほうがよいのではないかなと思っています。

効率を上げるスキルは非効率

効率を上げるスキル、考え方や道具の使いこなし方といったスキルは、すぐには手に入らないものでしょう。
少なくとも私はそうでしたし、今もそうです。
それなりに試行錯誤したり、習ったり、勉強したりしなければいけません。
その結果、「効率が上がった」ということです。

効率的な試行錯誤や効率的な勉強方法があればいいのですが、なかなかそうもいかないでしょう。
試行錯誤のしかたや勉強方法にも効率的なものはありますが、それでも、ある程度の時間はかかるものです。
今日学んですぐにそれが効率を上げることにつながるかどうかというと、なかなか難しいでしょう。

たとえば、ショートカットキーを知ったとしても、それを使えるようになるまでには時間がかかるもので、体が覚えて何も見ずにできる、瞬時にできるようになるには、それなりの時間が必要です。
私は今でも新しいショートカットキーは覚えるのに時間がかかります。

こういうことができると知ってから、自分で練習する時間が欠かせません。

他の自分ができる分野のスキルについても、そういえるでしょう。
一朝一夕に身についたものではないはずです。
だからこそ、そのスキルで食べていくことができているのではないでしょうか。

さらにスキルを身につけたいといったときには、時間がかかる、むしろ「非効率な投資を先にしなければ、効率化は成し遂げない」と考えておいたほうが得策です。

時間がかかっても、最初はうまくいかなくても問題ありません。

そう考えないと、スキルは身につかないでしょう。

 

効率を上げる道具は手に入る

一方で道具、効率的な道具なら手に入ります。
パソコンを新しく買い換えたり、ソフトを買ったりすれば、ある程度はすぐに効率化することはできるでしょう。
起動が遅いパソコンを新品にするだけで、毎日数分効率化できるわけです。

無料で使えるものも今や多いもの。
お金が必要だとは限りません。
(逆に、今使っているものを手放せばすぐに効率化することもできます。お金がかかっていても損害を増やさないために決断すべきです)

とはいえ、その道具を使いこなすスキルを身につけるには、前述のとおり時間がかかるもの。
・道具をまずそろえて、
・スキルを磨いていく
という二段構えが欠かせないでしょう。

冒頭の写真は オンラインセミナーをライブ配信でやったときの道具です。
先日メルマガ読者限定で、120名ほどの方にご覧いただいています。

道具は徐々にそろえることができました。
カメラはパナソニックの GH5、レンズはパナソニックの LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH。
電源で使えるように AC アダプターも買っています。
以前から使っているパソコンに映像を取り込むケーブルも使いました。

三脚は以前から使っているものを使い、照明もそろえ、配信ソフトは無料の OBS Studio というものを使っています。
パワポのスライドを背景にして自分を映し出すクロマキー撮影というものも、以前買っていた緑色のスクリーンを使いました。

Screenshot_2

これらの道具のおかげで飛躍的に効率化できたわけですが、その先のスキルはまだまだ先があります。
前回のセミナーでも、映像の解像度の設定がうまくいかず映像が粗くなったり、照明の当て具合がいまいちだったり、改善の余地がまだまだありました。
YouTube の設定も試行錯誤した末に、前回は無事に配信できましたが、それなりに途方もない時間をスキルに割いています。

この例を考えても、道具はすぐそろうけどスキルはすぐ手に入らない、分けて考えたほうがいいということです。
(私がどんくさいだけかもしれませんが)

効率化したいなと思ったら、まず道具をそろえる。
どこでも仕事をしたいのであれば、どこでもネットにつなげられるようなものが必要になりますし、軽いノートパソコンが必要だったりします。

道具を準備せずにスキルだけを気にしてしまうと、効率化までの時間はかかってしまうでしょう。
「形だけそろえても……」という言葉もありますが、形=道具の即効性がある以上、「形だけ」もありだと思うのです。

ブログも道具をそろえるのは時間がかかりません。
(半日かかりますが)
ただそれを使って記事を更新していくというスキル、何を書くかというスキルなどは、身につけるまで時間がかかりますし、ゴールが見えないものです。

一般的な勉強もペンとノートは誰でも手に入れることができますが、何を勉強するかというスキルはなかなか習得が難しいところでしょう。

効率化の場合も、まずは道具をそろえる、試してみる、特に無料のものはすぐに試してみるというのが大事です。

 



■編集後記

昨日はリハビリ。
3か月の入院、そして退院後6か月続いたリハビリも昨日で終わりでした。
たまに筋肉や切り傷が痛みますが、リハビリをはじめたときは、病院前の上り坂がきつく感じるくらいでしたし、右足で立てず立ってパンツを履けなかったことを考えると、一応の進歩はあったかなと。
骨のくっつき具合は今後も経過観察が必要ですが(最悪、人口の骨を入れる手術に)。

 

■昨日の1日1新
※詳細は→「1日1新」

ゲームソフト宅配買取の集荷

 

■昨日の娘日記

言い間違いに厳しく、「〇〇組(4月からのクラス)だよね」というと、「ちがうでしょ、まだ〇〇ぐみじゃないよ、きょうしつがうつっただけでしょ」と。
(慣らしで場所だけうつして先生も同じ)

昨日も、保育園について準備するときに、間違えて「おむつかけて」(正しくは上着かけて)というと、「おむつはかけないでしょ」と。
まあ、「おむつかけて」はおかしいのですが。

  • URLをコピーしました!