○○@△△.comのメールアドレスをつくり、Gmailで使うしくみと手順
自分のメールアドレスをつくって、Gmailで使うしくみとその手順をまとめてみました。 ※Gmailの画面 by SI…
「試せない時代」につくっておきたい無料お試し版
試してみる、手にとってみるといったことが難しい時代になりました。 そんな時代にこそ、無料お試し版を準…
自分で髪を切るメリット・デメリット。バリカン Panasonic ER-GF81-S
バリカンで髪を切ってみました。 意外といけます。 バリカンで髪を切るデメリット バリカンを使って自分で…
推移表だけ見ればいい。freeeスタータープランならExcelで集計。
数字を見るとき、推移だけ見ています。 その推移を見ることができない場合に、Excelで集計する方法をまと…
O型でもできた!トラスコのコンテナ&袋でざっくり整理整頓
コンテナと袋を使って整理整頓するようになって、うまくいきました。 ざっくりO型な方にもおすすめです。 …
その仕事を自分でやるかどうかの判断基準
独立後、やること・やりたいことは山ほどあります。 自分でどこまでやるかという基準は必要です。 ※自分で…
「ブログを書く」というインプット
インプットをしたい方にもブログはおすすめです。 ※MacBook Airとブログ by Leica M10 ブログはアウトプ…
肩こり・腰痛をなくしたいなら、肘の位置が大事。アーム・ヨギボー・ボルスター
仕事で、肩こり、腰痛があるとつらいものです。 それらをなくす案について書いてみました。 ※自宅で仕事を…
Panasonic GH5・SIGMA fp Webカメラとしての比較
Webカメラとしてデジカメを使うとどんな感じか。 PanasonicのGH5と、SIGMAのfpで比較してみました。 ※GH5…
独立後のイメージカラーを趣味で決めるのもアリ
独立後、イメージカラーがあると、覚えてもらえる可能性がありますし、何よりも楽しめます。 ※MG サザビー…
Kindle出版(KDP)。パワポで固定レイアウトのKindle本をつくる方法
Kindle で新刊『ピボットテーブル超入門』を発売しました。 固定レイアウト型でつくっていますので、その…
デスク周りのコード・ケーブルのごちゃごちゃを解決するチューブ・トレイ
仕事のデスク周りのコード・ケーブルは、すっきりさせたいものです。 私はケーブルとトレイを使っています…