独立を楽しくするブログ
  • 動画ショップ
  • 6/3 東京 AI音声認識セミナー
  • 6/24 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
  • 個別コンサルティング
  • プロフィール
  • プロフィール写真撮影
  • 週刊 井ノ上陽一
  • 売上の柱

    独立後いろいろな仕事をする方法

    by 税理士 井ノ上 陽一 2024年1月25日
    2024年1月25日

    人生の多くの時間を投下する仕事。 独立後は、いろいろな仕事をすることも不可能ではありません。 ※消防士を体験する娘 by Sony α1+70-200mmF2.8Ⅱ いろいろな仕事を体験できるキッザニ …

  • 雇われない雇わない生き方

    「働く」「働き方」を禁句に

    by 税理士 井ノ上 陽一 2024年1月24日
    2024年1月24日

    「働く」「働き方」「労働」などを禁句にしています。 だいぶ違うかなーと思うので。 禁句にしてみるのもおすすめです。 ※楽しそうな表情で by Nikon Z9+400mmF4.5 「働く」を禁句にした …

  • 仕事のつくり方

    「用心棒」という仕事

    by 税理士 井ノ上 陽一 2024年1月23日
    2024年1月23日

    どんな仕事を提供するか。 用心棒という仕事もあります。 ※なんだかんだいろんなものから守ってくれる男 by Nikon Z9+50mmF1.8 お客様の用心棒 お客様を守る用心棒・守護神としての仕事を …

  • 独立と家族

    「実家に帰らせていただきます」となっても変わらぬ生き方

    by 税理士 井ノ上 陽一 2024年1月22日
    2024年1月22日

    久しぶりにひとりで自宅にいました。 この間、特に変わらず。 そんな生き方をおすすめしたいという記事です。 ※旅立つ2人 by Sony α7SⅢ+24-70mmF2.8Ⅱ 家族がいないから◯◯ 先日、 …

  • カメラ入門

    軽くて小さくて安いスマホで写真を撮らなくなった理由

    by 税理士 井ノ上 陽一 2024年1月21日
    2024年1月21日

    スマホは便利で写真もきれいです。 ただ、今はスマホで写真を撮っていません。 その理由を書いてみました。 ※スマホとカメラを比較中 by Sony α7SⅢ+PZ16-35mmF4 写真は、スマホでいい …

  • 自分の軸

    切り捨てる弱点・補う弱点の見極め方

    by 税理士 井ノ上 陽一 2024年1月20日
    2024年1月20日

    誰しも弱点はあるもの。 その弱点を補うかどうかの見極めについて書いてみました。 ※弱点を補った修行の場 by Nikon Z fc+40mmF2 「暗い」という弱点を補うために 23歳のころ、就職浪人 …

  • メンタル

    トラブルをラッキーに変える秘訣

    by 税理士 井ノ上 陽一 2024年1月19日
    2024年1月19日

    トラブルはしかたないもの。 ただ、できれば、ラッキーに変えたいものです。 ※トラブルのおかげで行けた上杉神社 by Leica M6+35mmF1.4 雪のトラブル 1/16から18に山形に行ってきま …

  • 営業術

    雪山で知らない人から300円を稼ぐのが難しかった話 -「独立後に稼ぐ」とは-

    by 税理士 井ノ上 陽一 2024年1月18日
    2024年1月18日

    独立後、稼ぐのは本当に難しいものです。 だからこそやっていることがあります。 ※現金で困った銀山温泉 by Leica M10+50mmF1.4 帰りのバスの現金がない…… 山形の銀山温泉へ行ってきま …

  • やらないことリスト

    「やりたくない」「ダメ」「嫌」の正しい使い方

    by 税理士 井ノ上 陽一 2024年1月17日
    2024年1月17日

    やりたくないこと、ダメなこと、嫌なこと。 絶対にそうか、本当にそうかは常に確認しましょう。 それが王将だったら取られたら負けですが、本当にそうかです。 ※王将とポスト by Sony α7SⅢ+70- …

  • 時間術

    「これをやっていないから時間がある」というからくり

    by 税理士 井ノ上 陽一 2024年1月16日
    2024年1月16日

    時間は引き算。 何かを捨てなければ時間はできません。 「これをやっていないから時間がある」という状況を目指しましょう。 ※札幌 時計台 by Leica M6+35mmF1.4 時間は引き算 時間は誰 …

  • 営業術

    知っていただくためにやったこと・やっていること

    by 税理士 井ノ上 陽一 2024年1月15日
    2024年1月15日

    娘とよく行く場所で、おいしいけど空いている店が……。 なんでだと思う?と娘に質問すると、「みんな知らないんじゃない?」といい答えが。 そういうことです。 独立後は、知られることが欠かせません。 ※知る …

  • 効率化

    「選び方」は、何か1つあきらめると楽になる

    by 税理士 井ノ上 陽一 2024年1月14日
    2024年1月14日

    たとえば、仕事道具を選ぶとき、何か1つあきらめましょう。 かなり楽になり、決めきれるようになります。 ※「持ち運び」をあきらめたiPad Pro 12.9インチ by Nikon Z f+Leica3 …

  • 仕事のスタンス

    サービスのどこに力を入れるかの見極めとデザイン

    by 税理士 井ノ上 陽一 2024年1月13日
    2024年1月13日

    サービスを提供する側として、どこに力を入れるか。 その見極めについて書いてみます。 ※いっぱいになった返却台 by Nikon Z f+24-200mmF4-6.3 食器返却台の片付け・新規注文、どっ …

  • 仕事のスタンス

    独立後は手加減しなくていい・手加減してはいけない

    by 税理士 井ノ上 陽一 2024年1月12日
    2024年1月12日

    独立後、手加減しないようにしています。 その理由をまとめてみました。 ※真剣にエアホッケー by Nikon Z f+24-120mmF4 娘にも手加減しない理由 手加減されるのが好きではありません。 …

  • 発信

    心身のコンディションがよくないときの発信

    by 税理士 井ノ上 陽一 2024年1月11日
    2024年1月11日

    生きていれば心身のコンディションがよくないこともあります。 そんなとき、発信をどうするか。 私の考えをまとめてみました。 ※発信中 by Nikon Z9+50mmF1.2 心身のコンディションがよく …

  • パソコン・ITに強くなりたい

    仕事の道具を選ぶ基準「手触り(ビルドクオリティ)」

    by 税理士 井ノ上 陽一 2024年1月10日
    2024年1月10日

    私が道具を選ぶ基準の1つに、「手触り」があります。 手触りで選ぶのもおすすめです。 ※お気に入りの手触りがよい相棒たち by Nikon Z9+50mmF1.2 道具を選ぶ基準 残るは「手触り」 パソ …

  • スキル

    「量は足りているけど、質が足りない」は稀

    by 税理士 井ノ上 陽一 2024年1月9日
    2024年1月9日

    量か質か。 とびきりのセンスがないなら、一定量をこなすのは必須だと思っています。 ※練習量が少なく苦戦する父を心配そうに…… by Sony α1+70-200mmF2.8Ⅱ 「量は足りている」という …

  • どこでも仕事

    日本の野生動物2023。アザラシ・ウマ・ウサギ・シカ・キツネ・サル

    by 税理士 井ノ上 陽一 2024年1月8日
    2024年1月8日

    2023年に出会った野生動物。 その動物たちと場所をまとめてみました。 ※野生のアザラシ by Nikon Z9+400mmF4.5 野生の動物と動物園の動物の違い 動物園や水族館には撮影によく行きま …

  • 仕事のスタンス

    仕事はどこまでこだわるか・どこにこだわるか

    by 税理士 井ノ上 陽一 2024年1月7日
    2024年1月7日

    仕事にはこだわりたいもの。 ただ、そのデメリットも考慮しておきたいものです。 ※雪の中で。YouTubeへのこだわり。 by Sony α7SⅢ+16-35mmF4 「仕事にとことんこだわることができ …

  • 発信

    自分の子どもが見てもいい発信か

    by 税理士 井ノ上 陽一 2024年1月6日
    2024年1月6日

    独立後の発信。 基準は決めたいものです。 その1つとしておすすめなのは、自分の子どもが見てもいいかです。 ※親子3匹 by Sony α7SⅢ+90mmF2.8 発信で意識したいこと 発信で意識したい …

  • 強みをつくる

    真似してもらえないときの考え方

    by 税理士 井ノ上 陽一 2024年1月5日
    2024年1月5日

    独立後、真似していただくのは、うれしいこと(そう思いましょう)。 もし真似していただけないときは、こう考えましょう。 ※どこでも仕事(勉強)は真似してくれています by Leica M10+85mmF …

  • 確定申告

    フリーランスのためのインボイス後はじめての消費税確定申告ガイド

    by 税理士 井ノ上 陽一 2024年1月4日
    2024年1月4日

    2023年にインボイス(制度)がスタートし、はじめて消費税の確定申告をする方もいらっしゃるでしょう。 今回は無料で使える確定申告書等作成コーナーで解説します。 ※確定申告書等作成コーナー by Nik …

  • 遊び方

    遊びの繁忙期・師走の攻略法

    by 税理士 井ノ上 陽一 2024年1月3日
    2024年1月3日

    2023年12月はなかなかハードでした(楽しかったのですけど)。 遊びが。 遊びの繁忙期の攻略法についてまとめてみます。 ※12月公開の映画(観たのは3本) by Sony α7SⅢ+24mmF1.4 …

  • スマホ

    povo(ポヴォ)| 「スマホがつながらない・遅い・容量がない」のリスクヘッジ

    by 税理士 井ノ上 陽一 2024年1月2日
    2024年1月2日

    iPhoneでは、通信手段としてpovoも使っています。 auの回線で、リスクヘッジにもおすすめです。 ※povoアプリ by Sony α1+24-70mmF2.8Ⅱ povoも使っている理由 po …

  • おすすめアイテム

    2023年に買ってよかったもの10を買うまでの思考過程

    by 税理士 井ノ上 陽一 2024年1月1日
    2024年1月1日

    2023年に買ってよかったものをその決定までに思考過程とともにご紹介します。 ※2023年に買ってよかったもの10 by Sony α7SⅢ+PZ16-35mmF4 「買う」という決定まで時間 「買う …

  • インプット・読書・勉強法

    独立後の仕事量と勉強量の違い

    by 税理士 井ノ上 陽一 2023年12月31日
    2023年12月31日

    独立後、仕事量と勉強量のバランスをうまくとりたいものです。 ※勉強中の2人。パパはブログ(勉強)を。 by Leica M10+28mmF2.8 仕事量は多すぎる・勉強量は少なすぎる 仕事も勉強も同じ …

  • 時間術

    娘・トライアスロン・写真がない時代、何をやっていたか

    by 税理士 井ノ上 陽一 2023年12月30日
    2023年12月30日

    私が時間を多くの時間を使っているのは、仕事以外には、娘・トライアスロン。 それらがない時代、何をしていたか。 そこから言える時間の使い方について書いてみました。 ※娘とカメラと私 by Nikon Z …

  • メモ術IT仕事術

    なぜメモをするのか、何をメモするのか。

    by 税理士 井ノ上 陽一 2023年12月29日
    2023年12月29日

    日々メモをしています。 なぜメモをするのか、何をメモするのか、その理由をまとめてみました。 ※旅先にて、メモを元に夕方ブログ執筆中 by Nikon Z9+14-24mmF2.8 現在のメモシステム …

  • Excel入門

    Excelに強くなるステップ

    by 税理士 井ノ上 陽一 2023年12月28日
    2023年12月28日

    ITと同様に、「Excelに強くなるにはどうしたらいいですか?」という質問をよくいただきます。 私の考えを書いてみました。 ※MacのExcel by Nikon Z9+14-24mmF2.8 Exc …

  • 独立

    独立は、トーナメント戦→リーグ戦という競技

    by 税理士 井ノ上 陽一 2023年12月27日
    2023年12月27日

    独立後はどんな競技(戦い)か。 勝ち上がり式のトーナメント戦と総当たりのリーグ戦が続くものと考えています。 ※ドッジボールという戦い by Sony α7SⅢ+70-200mmF2.8Ⅱ 独立前・独立 …

Load More Posts

書いている人

井ノ上 陽一(いのうえ よういち)

 

「たっぷりの時間とちょっとしたお金」
時間とお金のバランスをとり、独立後を楽しんでいただくべく、
IT・発信による効率化、時間・お金のノウハウを提供している。

・効率化コンサルタント
・ひとりしごとプロフィール写真専門カメラマン
・株式会社タイムコンサルティング ひとり社長
・ひとり税理士
・アイアンマン(スイム3.8km、バイク180.2km、ラン42.195km)

最新刊『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』をはじめ、
『インボイス対応版ひとり社長の経理の基本』『ひとり税理士の仕事術』『リモート経理完全マニュアル』『AI時代のひとり税理士』『新版 そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』『フリーランスのための一生仕事に困らない本』、 『税理士のためのRPA入門』『やってはいけないExcel』など39冊。
日課は1日1新、ブログ。2007年7月9日以来、日毎日更新中。
1972年12月18日 大阪生まれ。宮崎育ち東京在住。娘7歳。

詳細はこちら→プロフィール

カテゴリー

人気記事

  • 自分がおすすめするものの評価が低かったら……。
    自分がおすすめするものの評価が低かったら……。
  • Excelグラフで、「年」と「月」をきれいに表示する方法
    Excelグラフで、「年」と「月」をきれいに表示する方法
  • 「仕事のご褒美」をやめるには
    「仕事のご褒美」をやめるには
  • Excelマクロを実行する4つの方法。ショートカットキー・ボタン
    Excelマクロを実行する4つの方法。ショートカットキー・ボタン
  • Excelの表・グラフの数字を千円単位・万円単位・千万円単位・億円単位にする方法
    Excelの表・グラフの数字を千円単位・万円単位・千万円単位・億円単位にする方法



ブックオフオンライン【PC・携帯共通】

 

 

 

Archives by Month

  • 2025: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2024: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2023: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2022: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2021: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2020: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2019: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2018: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2017: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2016: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2015: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2014: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2013: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2012: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2011: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2010: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2009: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2008: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
  • 2007: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

Instagram

井ノ上陽一

yoichi_inoue_photo

帯広にて。
普通に歩いていて、運転中に見かけ、車を止めて娘と撮影してました。

#野生動物
#キツネ
#帯広
富山市ファミリーパークにて。
桜、おいしそうに😊

#動物園
#キリン
#富山市ファミリーパーク 
#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
ちゃんと動いているビントロングはめずらしいです。
ポップコーンのにおいがします。

#動物園
#高知のいち動物公園 
#ビントロング
#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
札幌にて。
雪の中、吠えるホッキョクグマ😊

!#動物園
#円山動物園
#ホッキョクグマ

#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
旭川の公園で、野生のエゾリス。
家族で見れてよかったです。

#野生動物
#エゾリス 
#Squirrel
#旭川
#動物写真
#動物

#animal
#animalphotography
与作と栄作。 2025年1月13日に終了のひ 与作と栄作。
2025年1月13日に終了のひらかたパークのワンダーガーデン。
なんとか間に合いました。

#動物園
#レッサーパンダ
#redpanda
#小熊猫
#ひらパー
#ひらかたパーク 
#与作栄作
#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
穴から出てきてバッタリ #動物園 #神 穴から出てきてバッタリ

#動物園
#神戸どうぶつ王国
#プレーリードッグ
#prairiedog
#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
はじめての東武動物公園。
室内でりんごを食べたり、うろうろしたり、笑顔を見せてくれたり。

忍者レフが大活躍でした。

#動物園
#レッサーパンダ
#redpanda
#東武動物公園
#カリン
#小熊猫
#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
ホワイトタイガーの赤ちゃん。 1匹を ホワイトタイガーの赤ちゃん。
1匹を運んでいる?ところでした。

#動物園
#ホワイトタイガー
#whitetiger
#東武動物公園
#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
つかまり立ち。
数年前の娘を見ているようで(^^)

#動物園
#レッサーパンダ
#redpanda
#小熊猫
#羽村市動物公園 
#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
夕方、駆け回るアル(お父さん)。 夕方、駆け回るアル(お父さん)。

#動物園
#レッサーパンダ
#redpanda
#小熊猫
#羽村市動物公園 
#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
1歳のアザラシ。 ちょっと小さめでか 1歳のアザラシ。
ちょっと小さめでかわいい

#アザラシ
#seal
#男鹿水族館GAO
#水族館
#動物写真
#動物
#animal
#animalphotography
枝ごとガジガジする生後6ヶ月のたけのこ

#動物園
#羽村動物公園 
#レッサーパンダ
#redpanda
#小熊猫
#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
雪が降ってきて楽しそうなホッキョクグマ

#ホッキョクグマ
#polarbear
#男鹿水族館GAO
#水族館
#動物写真
#animal
#animalphotography
じゃれてたり、黙々と食べてたり、飽きない

#動物園
#江戸川小動物園
#プレーリードッグ
#prairiedog
#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
江戸川小動物園のサクユリちゃん。
ちょうど食事中でした。

#動物園
#江戸川小動物園
#レッサーパンダ
#redpanda
#サクユリ
#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
オオアリクイの親子(?)
一体化しているのが、かわいい

#動物園
#江戸川小動物園
#オオアリクイ
#giantanteater
#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
アクアパーク品川でイルカショー。
クリスマスバージョン。

#水族館
#動物写真
#動物
#アクアパーク品川
#イルカ
#Dolphin
#animal
#animalphotography
ランで上野動物園へ。
プレーリードッグコーナーが再開。

望遠レンズを持ってきてなかったけど、これはこれで箱庭感があって楽しいかも。

#動物園
#プレーリードッグ
#prairiedog
#上野動物園
#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
神戸のサーバルキャット。
細い。

#動物園
#サーバルキャット
#servalcat
#神戸どうぶつ王国 
#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
肉球がかわいい。
最初にこれ(りんごをガラスに貼り付ける)を考えた人、ほんと感謝(^^)

#動物園
#さばえる 
#西山動物園
#レッサーパンダ
#redpanda
#動物写真
#動物
#zoo
#animal
#animalphotography
さらに読み込む Instagram でフォロー
  • Facebook
  • Twitter

@2021 - All Right Reserved. Designed and Developed by PenciDesign


Back To Top
独立を楽しくするブログ
  • 動画ショップ
  • 6/3 東京 AI音声認識セミナー
  • 6/24 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
  • 個別コンサルティング
  • プロフィール
  • プロフィール写真撮影
  • 週刊 井ノ上陽一