メリットがないものは続かない。ブログを毎日更新できる理由。

  • URLをコピーしました!

毎日書いているブログ。
ブログコンサルやセミナーでも、毎日書くことをすすめていますが、どうしても合わないときはやめてもいい、むしろやめるべきと思っています。
DSC00517

 

私がブログを毎日更新できている理由

ブログを毎日更新して、今日で、2,513日目です。

毎日更新できている理由の1つは、「時間があるから」といえます。

ブログをスタートした当初、7月9日から7月31日は税理士事務所に勤務していましたが、それ以降はフリーで働いています。
9時に出社をしなければいけないことはないですし、日中にもブログを書こうと思ったら書ける状況です。
(そうするとだらだらになるので、朝の時間に書くようにはしています)

こういった状況だから続けられているともいえます。

 

では、「フリーでなければ、ブログを書けないのか?」というとそうではありません。
会社員の方でも、毎日続けている方はいらっしゃいます。
その場合、
・朝書く時間を作る
・夜書く時間を作る(残業をしない)
・日中に書く時間を作る
・移動中に書く時間を作る(PC、スマホ)
といった工夫をしているのです。

会社員の方で毎日更新している仲間はたくさんいます。
ブログコンサルやブログセミナーを受けていただいた方です。
どれも魅力的でおもしろく、毎日読んでいます。
(友人でも、読んでもおもしろいブログしか読みません(^^;))

Shu’s BOX
Like YOU 
国境を超える会計人のブログ
【3knot DAYS】
大きく考え、小さくはじめる
FromYangon
【良習慣】の力! 〜習慣道への挑戦!〜
reboot blog 

こう考えると、ブログが継続できる理由は、【時間】だけではなさそうです。

なにかしらメリットがあるから続けられます。

ブログを続けるメリットを見いだす

時間の他に、私がブログを続けられている理由を考えてみると、【続けるメリット】が挙げられます。

 

・自分の思考の整理になった
・感想をもらう
・コメントをもらう
・仕事や出会いにつながった
・アクセスが上がった
・検索して自分のブログが出てきた
・おすすめの本を買ってもらえた

・意外な記事にアクセスがあった
・TwitterでRTしてもらった
・「いいね!」を押してもらえた
・少しずつブログがうまくなった
などといったものを、どんな小さくても感じることが大事です。

こういったメリットを、できるだけ継続して感じるには、毎日続けるのが一番効率がよく、効果があります。
続けることがメリットを増やし、メリットが増えてくるから続けられるという好循環がうまれるのです。

前述の仲間も、こういったメリットを感じているでしょう。

メリットを感じるには、
・日々アクセス解析を見る
・TwitterやFacebookにも広げる
・アクセスを増やす努力をする
・マネタイズをする
・プロフィールを充実させる、問い合わせフォームを作る
などといったことをやっていきます。

特にアクセスを増やす努力は欠かせません。
多くの方に読まれて、検索されてこそのブログだからです。

観測されないものは存在しないも同じ

という言葉(『はみだす力』スプツニ子!)を借りれば、

検索されないブログは、存在しないも同じ

といえます。

もちろん、「検索されなくてもいい」「アクセスがなくてもいい」という考え方もあるかと思いますし、否定はしません。
強靱な精神力、継続力があれば、それでもブログを続けることができるでしょうが、私は、メリットがなければ続けられないタイプです。
ブログを続けたいという方は、メリットを感じるようにし、メリットを増やす努力をしてみましょう。
前述した仲間は、なにかしらメリットを感じているのだと思います。

MIT助教&アーティスト「スプツニ子!」に学ぶ5つの『はみだし力』 | EX-IT

 

 

 

 

ブログをやめるべきとき

しかし、ブログをやめるべきときもあるはずです。

・時間がない、もったいない。
・メリットをほとんど感じなくなった

と時間とメリットの問題が出てきたら、やめることも考えるべきかもしれません。

やみくもに続けていても時間を無駄に使うだけです。

すぱっとやめる、更新頻度を減らすなど、なにか行動すべきでしょう。

私も一度やめるかどうか検討した時期もありました。
2007年にはじめてから、3年後、2010年ごろです。
「ブログに書く時間を他に費やした方がいいのでは?」と感じたのですが、踏みとどまりました。
この時期に、税務会計の記事を減らし、好きな記事を増やすようになったのです。
税務会計ネタは、それまでで書き尽くした感がありましたし、それほど目新しいものはありません。
アクセスも伸び悩んでました。
時間がなくなったわけではありませんでしたが、書くメリットを失いかけていたのです。

そこで、テーマにこだわらず書くようになったのが、ふみとどまれた理由の1つです。
「ブログを書く税理士」から、「ブロガー」「ブログ業」となった時期でもあります。

同時期に、WordPressの研究を始め、2011年11月にアメブロからWordPressに切り替えて、加速しました。

このように、いったん仕切り直して、新しいブログを立ち上げるのも1つの方法です。
ブログコンサルやセミナーを受けていただいた方には、ブログを新しく立ち上げる方もたくさんいらっしゃいます。
その後、見違えるように毎日更新し、内容も充実した例も多いので、気分を変えてやってみるのも1つの方法でしょう。

時間は有限ですし、無理に続ける必要はありません。

ただ、だまされたと思って、1ヶ月、できれば1年続けてみましょう。
1年というのは長いかもしれませんが、1年やれば、ペースをつかめます。
1年のうちに時間がない時期もあるので、その時期を乗り越えられるかが勝負だからです。

まとめ

ブログは、正直、万人にすすめられるものではありませんが、「やりたい」「書きたい」と思う方は、一度は挑戦してみていただきたいと思っています。
やるなら毎日更新(又は定期更新、平日毎日更新)というルールを作るのがおすすめです。
メリットを感じるためのテクニック(アクセスアップ、知識など)はサポートします。

 

 





【編集後記】

昨日は、チームメイトと館山の海練に参加。
始発で千葉まで電車で行き、そこからバスという長旅でした。

戻ってきて、夕方からブログコンサル。
月曜日から更新していただくので、楽しみです(^_^)

【1日1新】
※詳細は→「1日1新」

館山で海練
館山 SEADAYS
館山 寿司・パン屋
千葉→館山のバス

  • URLをコピーしました!