山(田舎)かビル(都会)か。どこでも仕事をできる環境が1つの回答。

  • URLをコピーしました!

住む、仕事をするのに、都会を選ぶか、田舎を選ぶか。
難しい問題であり答えは出ませんが、どっちも選べる環境を作っておくのも1つの手です。
EX IT
※愛媛・来島大橋と東京・レインボーブリッジ GoPro HERO5 BLACK・iPhone 7 Plus

田舎を知り、都会を知る

私は大阪で生まれ、3歳で宮崎で行き宮崎で育ちました。
いわゆる田舎の生活を知っており、今でも実家は宮崎にありますので、いいところも悪いところも体験できます。

今は東京に住み、宮崎に住んでいた期間よりも長くなりました。
都会のいいところ、悪いところも知っているつもりです。

その他、
・トライアスロンで全国各地を回っている(2016年は、宮古島、大島、長崎・五島)
・旅行をしている(2016年は、河津、出雲、大分、愛媛など)
といった体験、そして、セミナーやコンサルティングでお目にかかる方の話からも、都会・田舎の比較をしています。

山(田舎)か、ビル(都会)か。

冒頭の写真は、愛媛・来島大橋(しまなみ海道)と東京・お台場・レインボーブリッジ。
この数日で同じような光景を見ました。
ただ、その先に見えるものは、一方が山、もう一方がビル。
EX IT

住む、仕事をする上で、どちらを選ぶかは難しいところです。

田舎のメリット・都会のメリット

田舎のメリットは、
・家賃が安い
・野菜、魚、肉がおいしい
・人が少なく、開放感がある
・人付き合いが密な傾向
・都会との情報格差を活かせる
・ネット市場が未開拓な部分が多い
・ライバルが少ない
・運動、トレーニングしやすい
・ドローンを飛ばせる
・景色がきれい
・子育てしやすい、子育てに適している
・満員電車がない

都会のメリットは、
・人口が多いので仕事をとりやすい面もある
・人付き合いがドライな傾向
・買い物をする場所がたくさんある
・ネットで注文するとすぐ届く
・情報がふんだんに入る
・交通(特に電車)の便がいい
・便利なサービスが多い
などいったものがあります。

それぞれの逆がデメリットです。
どちらがいいともいえず、今は東京=都会を選んでいますが、今後はどうするかわかりません。

東京でも、人が少なく、景色もきれい、空間がある場所を今は選んでいます。
【関連記事】お台場に住む最大のメリットは、空間・自然・景色
リンク

どこでも仕事できる環境

どこに住むか、どこで働くかを考える上で、私は、場所を選べるようにしています。
今、5年後、10年後、20年後で状況や考え方も変わる可能性があるからです。

まず、1つは、賃貸。
家を買っていても貸すことはできますが、賃貸だともっと身軽です。
(もちろん、賃貸ゆえのデメリットもありますが)

もう1つは、仕事がネックにならないようにすること。
場所を変えるなら、家族の事情も考えなければいけませんが、仕事がネックになることも多いです。
場所を選ばず、どこでも仕事できる環境、仕事のやり方なら、場所変更のリスクも少なくなります。
移動しながら仕事をすることだってできます。

ネットを活用すれば、場所を選ばない仕事をつくるも不可能ではありません。
この10/28から11/3まで、東京を離れ、宮崎→大分→愛媛と移動してきました。

その間、土日祝は別として、普通に営業しています。
10/28に発売されたMacBookPro Retina13インチを購入し、宮崎で受け取ってセットアップし使い始めることともできました。
(届くまでは、これまでの愛機MacBookPro Retina15インチを使っています)

10/28から11/3の間に、セミナーのお申込み16件、個別コンサルティングのお申込み1件をいただいています。

どこでも仕事できる環境は、
・場所の選択肢を増やす
だけではなく、
・ネットやIT活用スキルを磨く
効果もあるので、おすすめです。

田舎にいて、ネットを活用すれば、田舎のメリットそのままに都会並みのビジネスをすることもできます。

現実的には場所を選べないことも多いのですが、場所を選ばない仕事のやりかたは身につけておいて損はありません。
山→ビル、ビル→山と場所を変えるチャンスはあるかもしれないからです。
(今後、場所を選ぶ仕事は減らしていきます。場所を変えるかどうかは別として)

 


【編集後記】

昨日はプログラミングの勉強後、いつも行く大崎TSUTAYAでひさびさにCDレンタル。
(会員証ははるか昔になくなってたので、新規で。)
椎名林檎を聴きたくなったからです。
AppleMusicやAmazonプライムミュージックにないアーティストは、CDを借りなきゃいけません(デジタルで買うこともできますが結構高いので・・)

ネットのTSUTAYA DISCASは使いにくいところも多いので、店頭でさくっと借りたほうが楽です。

【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
bootstrap
TSUTAYA大崎にてレンタル
タイタンフォール2

  • URLをコピーしました!