毎日何をやるか。
メインであるお金に直結するもの以外でもおすすめのものがあります。
※毎日登場するひこちゃん by Nikon Zf+24-70mmF2.8
毎日営業
毎日、仕事と生活はするでしょう。
それだけやっていれば、まあ食べてはいけます。
ただ、仕事の内容にこだわる、お客様にこだわる、遊びもしたいということになると、営業はしておきたいものです。
毎日。
営業力があってこそ、値付けも工夫できますし、時間とお金のバランスを取ることができます。
かといって、毎日売り込みに行くことはできません。
売り込まず、さらりと営業するなら、ネットで発信する方法があります。
毎日営業しましょう。
望む人生のために。
毎日勉強
仕事の依頼を受ける、お客様に満足していただくには、腕が必要です。
その腕を磨く勉強も毎日したいもの。
読書、ネットでの情報収集といった勉強は毎日できます。
そして、発信も勉強の1つ。
むしろ、効率がいい勉強です。
そして、行動。
新しいことをすることも勉強になります。
営業、効率化、IT、時間の使い方、お金の使い方なども実践してこそ勉強です。
毎日勉強しましょう。
その1つにこのブログも加えていただけるとうれしいです。
毎日チェック
このままでいいか、変えなきゃいけないのか。
自分のチェックも毎日したいものです。
チェックしているのは、時間、お金。
これらは毎日チェックしていても損はありません。
時間はまったくチェックせず、お金は年1回ということもあるのではないでしょうか。
日々の仕事を1つ減らしてでも、営業、 勉強、チェックはやっておきたいものです。
そして、遊びも。
■編集後記
昨日は、タスク実行デー。
本の執筆も。
e-Taxの効率化の部分もあり、5/3-6はe-Taxが休みなので、この日になんとか。
休みの日に税理士業はしないので、普段は困らないのですが。
ただ、土日に個別コンサルティングをすることはあるので、そのときは注意です。
■1日1新→Kindle『1日1新』
Amazon PrimeVideo 広告フリー
ファミマオンライン
ヨガティス
■娘(8歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
そろばんを引き続き、ちょっと違うコツがあるので、そこに戸惑っているようです。
ネットで見てやり方を思い出しましたが、まったくその思い出はありませんが……。
学校で授業あったんですけどね。
娘に教えつつ、また勉強してみます。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方