Excelの3D参照(串刺し集計)を使わない理由

Excelには、複数のシートを集計できる、3D参照(串刺し集計)という機能があります。
しかし、私はこの機能を一切使っていません。
その理由を書いてみました。
EX IT SS 19

3D参照(串刺し集計)は便利・・?

3D参照(串刺し集計)とは、複数のシートを合計できる機能です。
たとえば、渋谷支店、
EX IT SS 15

神田支店、
EX IT SS 12

目黒支店とあった場合に、
EX IT SS 13

これらのシートを「合計」というシートにまとめることができます。
EX IT SS 14

ただ、私はこの機能を使っていません。

データが増えたとき、表のフォーマットを変えたいときに不便

3D参照(串刺し集計)を使わない理由には、次のようなものがあります。

たとえば、支店が増えたときには、数式をまた入力しなければいけませんし、表のフォーマットを変更したいとき、別の項目で集計したいとき(四半期や年、顧客別、商品別など)は、最初から作り直さなければいけません。

なによりも、1つずつクリックしながら入力するのがめんどくさいです。
サンプルだと、3つの支店ですが、これが10、20、30・・と増えていくと、それだけで時間がかかります。

データをインプットし、表をアウトプットする流れ

上記のような集計をするなら、根本から変えなければいけません。
支店別に表を集計してはダメです。

表に集計する前にデータの状態で、インプット(管理)します。
この状態にしておき、
EX IT SS 4

ピボットテーブルを使えば、かんたんに表ができるのです。
EX IT SS 5

データを追加したときは、ピボットテーブルを右クリックして[更新]を選択します。
EX IT SS 6

たとえば新宿支店が追加されたときも、このように反映できるので楽です。
EX IT SS 7

ちょっとアレンジして、四半期別の表を作ることも、
EX IT SS 8

表の行と列を入れ替えることもかんたんにできます。
EX IT SS 17

表を作って3D参照(串刺し集計)するのは、百害あって一利なしです。
こう考えると、Excelで表を作るには、「いかにデータの状態で集めるか」がポイントになります。

・自分だけでデータ入力するなら、1つのシートに入力する
・人に入力してもらうときは、極力1つのシートに入力してもらう
・データが複数のシート又はファイルにあるときは、マクロで1つのシートにする
といったことを心がけましょう。

【関連記事】Excel複数シート集計 複数シートにあるすべてのデータをマクロで1枚のシートに【サンプルあり】 |EX-IT
リンク

【関連記事】複数のファイル(ブック)を1枚のシートに効率よくまとめるマクロ |EX-IT
リンク

3D参照(串刺し集計)を使う場面になっている時点で、全体で考えれば効率が悪くなっている可能性は高いのです。

ピボットテーブルについては、こちらの記事一覧を参考にしていただければ。
【関連記事】Excelピボットテーブル アーカイブ | EX-ITEX-IT
リンク

 

 

 





【編集後記】
昨日、国勢調査をネットでやってみました。
マークシートよりも断然楽です。

国勢調査をやっている総務省統計局は、一応、古巣なので(国勢調査の部署は隣でしたが)、ちょっとは進歩したのかなぁと思っちゃいました。

【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」

ネットで国勢調査
パン屋 gentille