初歩的なことをわかりやすく伝えるのは難しく、日々鍛錬中です。
その鍛錬について書いてみます。
知識・スキルのインフレ
自分の知識・スキルを、初心者の方へわかりやすく伝えるのは意外と難しいものです。
できているつもりでもそうではないことも多いのではないでしょうか。
わかりやすく伝えることが難しいのは、知識やスキルを身につけているからだと思っています。
知識やスキルを身につけてしまうと、初心者の頃の心を忘れてしまい、当然のことに感じてしまうのです。
そして、その知識やスキルは、どんどん高度になり、量も増えていきます。
いわば、インフレの状態で、初心者のニーズに応えることが難しくなることが多いのではないでしょうか。
その裏には、「難しいことを知っている、言うことが偉い」と思う傾向があります。
私も昔はそうでした。
かんたんなことを話していても、書いていても意味がなく、むしろ手を抜いていると思われる恐怖心があるのです。
昔、『さおだけ屋はなぜつぶれないのか』を読んだとき、「なーんだ、こんな簡単に書いて!誰でも書けるよ」と思っていたものですが、実はその簡単に書くことは誰にでもできないことを今は痛感しています。
世の中でニーズがあるのは「入門」
もちろん、高度なこと、難解なことも、世の中でニーズはありますが、ごく少数です。
よりニーズがあるのは、「入門」であり、初心者の方が知識・スキルを身につけることだと思っています。
0から1になる、離陸するのが一番力が必要な部分であり、2や3になれば、それぞれの力や状況により、自力で進むことができます。
7,8、9あたりにいたとしても、0を再度学ぶことは決して無駄にはなりません。
基礎をおろそかにして、道を究めることはできないからです。
だからこそ、7,8、9あたりにいるプロ(もちろん2から6の方も)が、0を見つめ直して1にすることを世に伝えるのは意味があります。
0→1をわかりやすく伝えるための3つのトレーニング
その0→1をわかりやすく伝えるために次の3つのトレーニングを日々やっています。
専門分野の「入門」「はじめての」「基本」とついた本を根こそぎ読む
自分の専門分野の入門書、テキストのようなものを根こそぎ読むようにしています。
専門分野とは、仕事にしている分野です。
税金、経理、会計、決算書、資金繰り、Excel、PC、マクロ、Mac、ブログ、フリーランスの働き方、WordPress、仕事術、時間管理などで、「入門」「はじめて」「基本」とついた本は根こそぎ読んでいます。
もちろん、本を読んで得る知識やスキルはそれほどないのですが、わかりやすい伝え方、わかりにくい伝え方を学ぶことができるのです。
すばやく多くの本を読むトレーニングにもなります。
私が読んだ本(こちらで公開しています)をみていただくと、「なんだ、こんなこともわからないのか」と思われるものも入っているかもしれませんが、それは知識やスキルを得るための本もあれば、わかりやすい解説を学ぶため・視点を得るために読んでいる本もあるからです。
おすすめですので、ぜひやってみてください。
目の前の仕事を減らしてでもやる価値はあります。
掘り下げて聞いてみる
本を読んでいるだけではいけないのは、この場合も同じです。
実際に、初心者の方の声を聞いてみる、しかも掘り下げて聞いてみるのも欠かせません。
ここで重要なのは、「本音で語ってもらうこと」です。
どうしても、「こんなこと聞いてもいいのかな」「ばかにされないのかな」と思って、本音で語ってもらえないことがあります。
逆側で考えてもそうで、なんとなくわかったふりをしがちです。
何でも聞いてもらえるような工夫、関係性を作るようにしています。
初心者向けのセミナーやコンサルティングをやっているのもその一環です。
自分が初心者を体験する
自分の記憶を一時的に消せるのならば別ですが、専門分野で初心者に戻るのは不可能です。
専門としない分野で、初心者を体験することはいくらでもできます。
専門をちょっと外れると、わからないことだらけですからね。
医療についてもそうですし、役所の手続きもそうです。
トライアスロンのスイム、バイク、ランも習うたびに気づきがあります。
その気づき(ときには、不安や恐怖、落ち込みなども。。)を大事にすることが、自分が伝えるときの糧です。
こう書いていて反省すべき点はまだまだありますが、0→1を伝えたい方の参考になれば。
来月の京都マラソンの宿を、Airbnbというサービスで予約しました。
レース会場近くを予約でき、よかったです。
サービスや、実際の宿の様子は、そのときにレポートします。
不安半分楽しみ半分です。
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
Airbnb予約
行きつけのお店まで6kmラン
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方