東京マラソン前日!着々と準備しています。

  • URLをコピーしました!

昨日、2/26の東京マラソンの受付に行ってきました。

IMG 2133

目標タイム

いよいよ、明日にせまった東京マラソン。
この日に向けていろいろ準備してきたつもりです。
目標タイムは、一応3時間59分。初フルマラソンだった12月の青島太平洋マラソンでも目指していましたが、あえなく未達成でした。(グロスで4時間32分)
この2ヶ月半でストレッチやトレーニングを続け、ちょっとはパワーアップしているはずです(^_^;)
けがも増えましたが・・・・・・。

ただ、タイムというよりも、ラストまでしっかり走れることを第一に考えています。
(前回は、ラスト10kmがボロボロでした)

ゴール時に、いいペースで走り切れたレースとバテバテのレースとでは達成感が全く異なります。

今回は前者を目指したいものです。

 

マラソンは、申告タイム順位にスタート位置が設定されています。
私はJブロックです。Kまでしかブロックはないので、かなり後ろの方ですね。
申し込んだ夏のときは、フルマラソンを走ったことがなかったし、適当に6時間くらいで申告していました。
申告タイム別に抽選という噂もあるので、それで当選したと思えばいいかなぁと考えています。

IMG 2133

地図を見てもスタートからかなり離れた位置です。
速いペースの人につられてオーバーペースになるよりはいいかもしれません。
IMG 2136

スタート地点はこんな感じです。
都庁は道を左に曲がったところにあるので、まったく見えません。
IMG 2131

スタート時のロスタイムを15分と見積もって、ペース表を作ってみましたが、結構厳しいです(^_^;)
最初の5kmでかなり時間を使ったとしても、焦ってとばさないようにします。
スクリーンショット 2012 02 25 7 47 33

 

 

道具・体の準備

道具の方は、ちゃくちゃくと準備が進んでいます。
前回同様、サプリ、もち、ウェアなどをそろえました。
昨日、ようやくアームカバーを買い、グローブも新調。
アームカバーは腕が太すぎて、ちょっときついためすぐ外すかもしれません。
(写真は昨日の夜、日比谷のランステで。照明が明るく昼みたいです)
IMG 2132

メインのレースウェアは、所属するトライアスロンチームのウェアでいきます。
仮装も考えましたが、まだその余裕はありません(^_^;)
IMG 2134

 

事前のチェックリストは次のような感じです。

・前日

ポーチ

アミノダイレクト 5 グルタミン 2 胃薬 2 ティッシュ ショッツ5(うちカフェイン1)

ロキソニン 絆創膏 コンタクト ブドウ糖アメ

 

ウェア

アンダーシャツ イオマーレ 半袖Tシャツ

グローブ ゼッケンベルト タイツ パンツ

ウィンドブレーカー(上下)

ソックス アームカバー グローブ

 

時計

サングラス

ネックウォーマー

iPod 充電

イヤホン

エネループブースター(充電)

ペース表

タオル

着替え用Tシャツ

シューズ

 

iPhone(充電確認、通知オフ、パスコードロック解除)

テーピング

はさみ

ウィダー

 

・前日夜飲む

OS-1 アミノ グルタミン

胃腸薬

 

・当日朝

朝 OS-1 アミノ

3時間前 朝食 6:15

7:15までに餅4個 8:15までに餅3個

小ボトルにOS-1

 

・当日着る

レースウェア

アンダーシャツ

タイツ

パンツ

ウィンドブレーカー(上下)

ソックス

 

肝心の体の方の準備もまずますです。

整体に通ったり、ランレッスンを受けたり、フォームを改善したり、工夫はしてきました。
痛めている脚がもつのかどうかは分かりませんが、そうそう万全の状態で走れるわけでもないので、なんとかやります。

今日の夜は、糖質の多いものを中心に食べて、早めに寝る予定です。

 

 

メンタル面の準備

メンタル面では、お気に入りの『走ることについて語るときに僕の語ること』を再読。
2011年のベスト10冊にもあげた本です。

・45冊/384冊からさらに選んだ2011年の10冊 | EX-IT

IMG 2137

村上春樹さんは、走ることを「生きること、小説を書くこと」のメタファー(たとえ)にしてらっしゃいます。
村上春樹さんと比較するのもおこがましいのですが、フリーランスとして仕事をしている私としても共感できる部分が多いです。

次のフレーズは明日随所で思い出すでしょうね。

大事なのは時間と競争することではない。どれくらいの充足感を持って42キロを走り終えられるかどれくらい自分自身を楽しむことができるか、おそらくそれが、これから先よりも大きな意味を持ってくることになるだろう。

与えられた個々人の限界の中で、少しでも有効に自分を燃焼させていくこと、それがランニングというものの本質だし、それはまた生きることのメタファーでもあるのだ。

昨日の自分をわずかにでも乗り越えていくこと、それがより重要なのだ。長距離走において勝つべき相手がいるとすれば、それは過去の自分自身なのだから。

Pain is inevitable.Suffering is optional
痛みは避けがたいが、苦しみはオプショナル(こちら次第)

過去の自分に勝つという意味では、前回のフルマラソン(12月 青島太平洋マラソン)で経験した挫折は乗り越えたいものです。

・やはり30kmの壁はあったー初フルマラソン「青島太平洋マラソン」体験レポート

スクリーンショット 2012 02 25 7 58 39

明日はTV中継もありますし、ネットで5kmごとの通過タイムを名前やゼッケン番号で検索できるサイトもあります。
http://www.tokyo42195.org/2012/archives/2742

 

 





【編集後記】

明日に備え、今日は一歩も外に出ない予定でしたが、そうもいかず、ちょっとだけ外出+買い物に出ます。

  • URLをコピーしました!