iPadで電子書籍を改めて試してみてわかった10のこと

ホノルル滞在中にiPadで電子書籍を改めて試してみました。

IMG 0062

電子書籍の入手方法には2つあります。
1つは、購入するもの、もう1つは自炊(本を裁断してスキャン)です。

ただし、自炊は非常にめんどくさく、最近ではやらなくなりました。

購入できるものを利用するようにしています。

改めて試してみて、次のようなことが分かりました。

 

 

1 利用できる機器が異なる

iPad、iPhone、Android、SonyのReaderなど、機器により利用できるサービスが異なります。
Yahooの電子書籍は、iPad、iPhoneでは使えません(^_^;)

私はiPad、iPhoneしか持っていないので、購入できる書籍に制限があります。

 

 

2 購入場所

購入できるサービス、サイトは複数あり、非常に使いにくいです。
横断して検索できるものも、これといっていいものがありません。
これをなんとかしないと、電子書籍は普及しないような気がします。

購入場所には次の3つのパターンがあります。
(1)書店系
紀伊國屋が運営するBookweb・Kinoppy、丸善・ジュンク堂が運営するHontoなどがあります。

(2)出版社系
ダイヤモンド社、サンマーク出版などがあります。

(3)独立系
本を独自のアプリとして購入するものです。

複数のサービス、サイトで購入できる書籍も多いです。
微妙に値段が異なる場合もあるのが、また使いにくいところですね(^_^;)

 

 

3 使いやすい書店系

最近私がよく使っているのは、書店系のサービスです。
紀伊國屋BookwebかHontoで検索して、購入します。
紀伊國屋書店BookWeb

 

 

 

 

honto電子書籍ストア:ほしい電子書籍はhontoで見つかる。【共通hontoポイント貯まる】

 

 

 

 

 

紀伊國屋は、PCでもiPadでも購入できますが、HontoはPCでしか購入できません。
PCで購入した場合はiPadアプリを起動させれば、同期(連動)してくれます。
書店系のiPadアプリは次のようなものがあります。
・紀伊國屋→≪Kinoppy≫
・Honto→≪Honto Books≫ ≪Honto Comic≫

 

紀伊國屋にあって、hontoにないものも、その逆もあります。

同時に検索ができないのは非常に不便です(^_^;)

 

 

4 電子書籍は意外と増えている

「電子書籍はなかなか普及しない」といわれていますが、探せば意外とあります。
ビジネス書、小説、漫画など、いろいろ買ってみました。
IMG 0064

 

 

5 アプリによる差はそれほどない

読みやすさはどのアプリもそれほど変わりません。

 

 

6 やはり本を持ち歩かなくていいのは便利

何よりも、長期の旅行で本を持ち歩かなくていいのが便利です。
読んだ後の処理も楽ですね。

 

 

7 値段

値段は書籍と同じものもあれば、若干安いものもあります。

 

 

8 どんな本を買うべきか

新しい本を買う方法もあるのでしょうが、私は、過去に読んだ本で気に入っている本を買っています。
もう一度読んでみたいからです。
そういった本は、もちろん本棚にあるのですが、電子書籍で買ったら捨ててもいい気がします。

ホノルル時には、次のような本を読みました。
電子書籍専用のもの(大前研一さんの雑誌記事をまとめたものなど)もあります。

最近はまっているサッカー漫画『GIANT KILLING』も。

9 出版社によってないものも

電子書籍があるかどうかは、出版社によるものが大きいです。
ダイヤモンド社、日本実業出版社、講談社、日本経済新聞社などの書籍はほとんどありません。
このへんは今後の改善に期待したいものです。

私の著書、2冊は電子書籍ではありません(T_T)
電子化の契約もしていますので、そのうちなるのかもしれません。

漫画で言えば、集英社のジャンプ系はiPad対応ではほぼありません。
欲しいのですが(^_^;)

 

 

10 雑誌の定期購読もできる

以前からやっているのですが、≪雑誌ONLINE≫というアプリでは、雑誌の定期購読もできます。
隔週刊のサッカー雑誌を買っています。
発売日の午前0時にダウンロードしてくれるので楽です。
置き場所も必要ないですからね。

IMG 0063

 

今後は電子書籍があるものは電子書籍で、そうでないものは従来の書籍で買うようにします。

 

 





【編集後記】
今日の午後から上海出張です。
向こうのネット環境が不安定と言うことで、明日、明後日のブログ更新が遅れるかもしれません。