カメラを選んだ理由 Canon RP。レンズ・小ささ・AF。

Canonのミラーレス一眼カメラ、Canon RPを選んだ理由をまとめてみました。
※Canon RPとレンズ by Nikon Z7Ⅱ+24-200mmF4-6.3
Canonの
フィルムカメラNikon F3 T入門。不便・現像の手間・コストを超える楽しさ。

デジカメ(デジタルカメラ)だけではなく、フィルムカメラを使っています。
手間はかかり、不便ですし、非効率ですが、楽しいのでおすすめです。
※フィルムカメラ Nikon F3 T by Leica M10+90mmF ...
次世代のカード CFexpress(Type A・B)とSDカードの比較

カメラには、カード(SDカード)が必要です。
今は、一部のカメラで、SDカードの次世代、CFexpressカードを使っています。
※SDカード、CFexpress Type A、CFexpress Typ
Sony α7SⅢと初代α7Sの比較。値段分(25万円)の差はあるかどうか。

Sonyのカメラで、α7Sシリーズの最新型と初代を比較してみました。
※Sony α7SⅢとSony α7S by Nikon Z7Ⅱ 24-200mmF4-6.3
Sonyのカメラ
S ...
Googleフォトでの写真の効率的な選び方

写真を選ぶとき、通常はGoogleフォトを使っています。
そのGoogleフォトでの写真の効率的な選び方をまとめてみました。
※写真選び中 by Sony α7SⅢ+24mmF1.4
「たくさん撮って選ぶ」と ...カメラを選んだ理由 Panasonic S1編。ファインダー・レンズ・エフェクト。

カメラを選んだ理由、今回は、フルサイズのPanasonic S1です。
※Panasonic S1 by Sony α7SⅢ+70-200mmF2.8
Panasonic S1は、重い!大きい!けど……Pana ...
12mm?14mm?16mm?広角レンズは、どこまで必要か。

広角レンズ、広い範囲を写せるレンズは必要かどうか。
どのくらい広い範囲まで必要かについてまとめてみました。
※娘とデート中 by Sony α7S +12-24mmF4
広角レンズの種類広角レ
Nikon Z5+レンズを最も安く1ヶ月レンタルできるエアクロモール

様々なものをレンタルできるエアクロモール(AirCloset Mall)。
ミラーレス一眼カメラのNikon Z5も1ヶ月レンタルできます。
※レンタルしたNikon Z5 by Nikon Z5+50mmF1.2 ...
Sony 70-200mmF4(SEL70200G)と70-200mmF2.8(SEL70200GM2)の比較。軽量・最短撮影距離が魅力のF2.8。

ともに軽量(望遠レンズにしては)のSonyの望遠レンズを比較してみました。
私は、20万円差でも70−200mmF2.8がお気に入りです。
※70-200mmF4と70-200mmF2.8 by Panasoni ...
子供の発表会にふさわしいレンズ

子供の発表会、イベントなどを撮るときにどんなレンズがふさわしいか。
まとめてみました。
※パパ友 by Sony α7S +70-200mmF2.8
子供の発表会を撮るには、スマホ?カメラ?子
カメラを選んだ理由 Sony α7S 編。4歳の娘でも撮れる小さいフルサイズ・1220万画素・10万円

Sony α7S を選んだ理由について書いてみました。
※カメラを構える4歳の娘 by Leitz Phone 1
Sonyのカメラカメラ(ミラーレス一眼)で、トップを走るのはSony。
最初にミラーレ ...
カメラを選んだ理由 Panasonic G9 PRO編。マイクロフォーサーズ・Leicaレンズ・望遠

カメラを選んだ理由シリーズ。
今回は、Panasonic G9 PROです。
※Panasonic G9 PRO by Leica M10+50mmF1.4
マイクロフォーサーズのメリットPanason ...
レンズの「寄れる」メリット。最短撮影距離をチェック。

カメラのレンズには「寄れる」「寄れない」というものがあります。
その「寄れる」メリットについてまとめてみました。
※寄って撮影 by Leica M10+21mmF1.4
「寄れる」レンズとは「寄れる」 ...
マイクロフォーサーズ F1.4・APS-C F1.4・フルサイズ F1.4の比較

カメラのマイクロフォーサーズ、APS-C、フルサイズで、同じF値にするとどのくらい違いがあるのか。
まとめてみました。
※マイクロフォーサーズ、APS-C、フルサイズのカメラ by Panasonic S1+50m ...