Echo Show 15。Amazonの15.6インチスマートディスプレイをリビングに置く効果

AmazonのスマートディスプレイEcho Show 15を買ってみました。
リビングにおいて活用しています。
※Echo Show 15 by Sony α7SⅢ+70-200mmF2.8
15.立てられる!濡れない!楽しめる!効率的な逆さ傘CARRY saKASA (キャリーサカサ)

愛用している逆さ傘を買い替えました。
効率的でおすすめです。
※逆さ傘を立てたところ by Nikon Z7Ⅱ+24-200mmF4-6.3
効率的な傘は立てられる私が愛用している傘は、CARRY sa ...
2021年に買ってよかったもの10

毎年恒例 2021年に買ってよかったものを10個(順不同)挙げてみました。
※買ってよかったものたち by Nikon Z5+50mmF1.2
キャンプグッズ
ランタン、テーブ
小型カメラATOM Cam 2を実家とのやりとりに

小型カメラのATOM Cam 2を愛用しています。
使い道は、実家とのやりとりです。
※ATOM Cam 2 by Sony α7S +70-200mmF4
小型カメラATOM Cam 2ATOM Ca ...
2020年買ってよかったもの10

2020年に買ってよかったものを10個挙げてみました。
順不同です。
絶対湿度と相対湿度。絶対湿度計のすすめ

最近、絶対湿度というものにはまっています。
はまっているというのも変な話ですが、絶対湿度計で絶対湿度を測っていると安心です。
※絶対湿度計 by Leica M10
絶対湿度とは絶対湿度とは、ちきりんさ ...
わからないものこそ、さっと買ってみる。その選び方。

何を買えばいいかわからないときの基準を決めています。
今回は電動自転車を買いました。
※新しい愛車 Panasonic ギュットアニーズ DX by Pixel 3
調べても調べて ...
パソコン、電源、バッグ。荷物を軽くするには

持ち運ぶ荷物は軽いほうが、身体的にも気持ち的にも楽です。
荷物を軽くする工夫を日々やっています。
※リュックにしてバッグを持つ娘 by Leica M10
荷物が軽いメリット荷物が軽いと、肩こりや腰痛と ...
持ち歩ける扇風機比較。手持ち、ネックストラップ、肩掛け。

持ち歩ける扇風機を試してみて、比較してみました。
※首掛け扇風機 by Leica M10
持ち歩ける扇風機外を歩くとき、扇風機を持ち歩いていると便利です。
夏の暑いときはもちろん、ちょっと涼しくなって ...
左右に分割できるキーボード Mistel BAROCCO MD770 RGB 静音赤軸レビュー。

デスクトップパソコンで使うキーボード、いろいろ試した結果、分割キーボードがレギュラーになりました。
※Mistel BAROCCO MD770 RGB by Leica M10
キーボードを分割できるメリ34インチ ウルトラワイドディスプレイ(21:9)は仕事に使えるかどうか。LG 34WL750-B

21:9の横長ディスプレイを導入してみました。
複数のソフトを並べやすいので便利です。
※LG 34WL750-B by Leica M10
ディスプレイで仕事がはかどるパソコンで仕事するなら、ディスプ ...
スマホでWebカメラ(iVcam)と、パソコンカメラ・Webカメラ・デジカメの比較

スマホを Web カメラにすることもできます。
その方法と他のカメラを比較してみました。
※スマホをWebカメラにしているところ by Leica
オンライン打ち合わせでも使うカメ ...
液晶タブレットWacom Cintiq 16で、オンラインセミナー・打ち合わせに手書きを。

液晶タブレットを、オンラインセミナーや打ち合わせに使っています。
パソコンのソフトに手書きできるので便利です。
※Wacom 液晶タブレットでオンラインセミナー by Leica M10
オンラインを対面に近 ...外出せずにおいしい朝食を楽しめる調理器具・食材

外出せずに、おいしい朝食をとることもできます。
おすすめの調理器具や食材をまとめてみました。
※今日の朝食 by Leica M10
朝食がおいしいと、いいスタートが切れる朝食は1日の始まりの1つ。