「リモート経理」でもしなければ経理(自分・世の中)は変わらない。 新刊『リモート経理完全マニュアル』発売。

経理のやり方を変えるのはそうそうかんたんではありません。
「リモート経理」=自宅で経理くらいのことをしなければ変わらないでしょう。
その「リモート経理」をテーマにした新刊『リモート経理完全マニュアル』が発売となりました ...
クラウド会計ソフトをブラウザの機能で使いやすくする方法

クラウド会計ソフトをより使いやすくするため、ブラウザの機能を使っています。
※クラウド会計ソフト by Panasonic G100
クラウド会計ソフトの欠点
クラウド会計ソフト(fre ...
弥生会計でイラっとするのをなくすには。見た目・操作・資料

弥生会計は便利なのですが、イラっとすることも多いので、工夫しています。
※弥生会計の画面 by SIGMA fp
(ファイルはサンプルを使っています)
起動す ...
コンビニ キャッシュレス還元の経理・仕訳の手間を軽減するには&仕訳作成Excelマクロ

キャッシュレス還元事業のおかげで、経理も複雑になっています。
その手間を軽減するにはどうすればいいか、まとめてみました。
※キャッシュレス還元対象店舗にて by α6400
キャッシュレス還元事業の経理が大変 ...日々の経理&ペーパーレス&ネットで、3か月の入院中に決算・期限があってもなんとかなった話

経理効率化の秘訣は、日々の経理、ペーパーレス、ネットです。
これらのおかげで、3か月の入院中にもなんとかなりました。
※病室にて。TVは病院のです。iPadにはガンダムが映ってますが一応仕事風景です。 Pix ...
音声認識経理で売上・経費の重みをより感じる方法。Googleアシスタント&GoogleAppsScript & Googleスプレッドシート

毎日、声で経理をしています。
声で経理をするメリットの1つは売上や経費の重みを感じることができること。
音声認識経理の方法を含めて解説します。
※Google Nest Hubで音声認識経理 RICHO ...
freeeのExcelデータダウンロードを自動化するRPA(UiPath)

会計ソフトfreeeからデータをダウンロードするときは、ひと手間かかります。
その手間を自動化するRPAのつくり方をまとめてみました。
※カフェにて Pixel 3
freeeからデ ...
音声認識入力で経理。GoogleAssistant×Googleスプレッドシート

日々の経理を音声認識入力でやっています。
これまで徐々に改善してきた結果をまとめてみました。
※自宅にて iPad Pro
めんどくさい経理を日々やらなければいけない理由
&nb ...
古くさくて使いにくいソフトをちょっとでも快適にする方法。ショートカットキー・インポート・RPA・タッチ。

見た目が古くさく、使いにくいソフトを使いにくいときは、なんとかしなければいけません。
私がやっている工夫を挙げてみました。
※自宅にて Pixel 3
古くさくて使いにくいソフトは使わない仕事の効率を上 ...
経費はもれなくダブりなく。会計ソフト連動・Excel取込・カード・Suicaの注意点。

経費を記録するときには、もれがないよう、ダブりがないようにしましょう。
注意点をまとめていました。
※自宅にて iPhone X
経費はもれもダブりもあってはいけない経理をするうえでは、
MoneyTree&Excel。スマホで全資産をチェック、経理にも家計簿にも便利なしくみ。

経理(個人事業・法人)と家計簿には、 MoneyTreeとExcelを主に使っています。
※実家にて iPadPro
MoneyTreeを使っている理由MoneyTreeとはMoneyTreeとは、スマホアプリ ...