「■IT」の記事一覧

RICOH THETA SCレビュー・活用方法。360度カメラは別次元!
360度カメラRICOH THETA SC。半信半疑で買ったのですが予想以上に面白く、活用しています。 ※宮崎鵜戸神宮…
コクヨ黒曜石でセミナースライドを指で操作!Apple Watch よりおすすめ。
セミナーのスライド(パワポ、Keynote)を操作するときに、フィンガープレゼンターの黒曜石。 指で操作で…
Touch Barのメリット・デメリット。MacBookPro Retina15インチを新13インチ&旧15インチと比較
新MacBookPro Retina(2016)。 その大きな特徴は、Touch Barの搭載、そして軽く、小さくなったことです。…
Apple Watch Series 2をプールで使ってみた
Apple Watch Series 2はプールで使えるようになりました。 使ってみたレポートをまとめてみます。 ※瀬戸内…
ドローンMavicProレビュー。知識・スキル習得、写真、動画で楽しめる。
ドローンMavicProが届き、早速試してみました。 ドローンで撮れる写真も魅力ですが、新しいスキルを身につ…
MacBookPro Retina USB Type-C問題の解決策
MacBookPro Retinaの2016年モデルには、USB Type-C端子しかありません。 通常のUSB機器やHDMI端子を使うに…
ネ申エクセルの問題点。ネット申込の最適解はフォーム。
官公庁のネ申(神)エクセルが話題になっています。 何が問題なのか、どうすればいいのかについてまとめて…
MacBookPro Retina13インチ(2016・TouchBarなし)とMacBookAirとの比較。軽い、薄い、USB Type-C
2016年10月28日に発売されたMacBookPro Retina13インチを、MacBookAir13インチと比較しつつ紹介します。 ※…
Apple Watch Series 2をトライアスロンで使ってみた
Apple Watch Series 2はトライアスロンで使えるか?を試してきました。 ※ワールドカップトライアスロン宮…
ヨドバシカメラ(ヨドバシ・ドット・コム)がAmazonより優れている点。早い・送料無料・店舗受取
ネットで買物といえば、Amazon。 ただ、最近はヨドバシカメラのヨドバシ・ドット・コムを使うことも多いで…
Apple Watch Series 2 &Suicaは便利!JALカードSuica(View)からの移行方法
Apple Watch Series 2は、Suica(交通系ICカード)を登録できます。 時計をタッチして改札を通れますし、…
レシートのスキャナ保存をやらない理由。執筆『経理ウーマン 証票書類のスキャナ保存Q&A』
レシートをスキャンして、捨てることができる制度。 以前からあったこの制度が使いやすくなりました。 た…