「2017年10月」の記事一覧

Google Home できること・できないこと。声で操作する未来を15,000円で体験。
Googleの音声認識スピーカー、Google Homeを買ってみて、使ってみました。 新しい体験、未来を感じること…
「こんばんは」と書かないことが時間管理の第一歩
時間管理には、言葉でのコントロールがおすすめです。 夜に仕事をしたくない、時間制限を厳しくしたいなら…
なぜ棒読みのセミナーが多いのか
棒読みのセミナーは、内容がよくても印象が良くないことが多いです。 自分がセミナーを開催する側として、…
「紹介だから」という負の連鎖を断ち切るには、直接獲得ルートをつくる
仕事の獲得ルートとして、「紹介」があります。 私は紹介をほぼ受けていません。 負の連鎖が続く可能性が…
自分の軸がブレないようにするために「数字=お金」を見る
ひとりしごとにおいて、自分の軸は欠かせません。 その軸がブレないようにするための1つの方法として、数…
50戦練磨が語るトライアスロンをおすすめしない3つの理由
2010年7月に挑戦をはじめたトライアスロン。 昨日2017年10月1日で50戦目のレースでした。 それなりに大変…
iPhone&Macの[メモ]でチェックリスト。CheckEverの代わりに。
iPhoneでチェックリストを使っていたCheckEverなき今、かわりにiPhoneの[メモ]を使っています。 Macとも…