「2020年11月」の記事一覧

新Apple M1チップのMacBook Airは、本当に速い。2020年モデルとの比較。
2020年11月17日に新型のMacBook Air が発売されました。 今回の大きな変更点は Apple 独自のM1チップが搭…
効率化スキルを磨くレジトレーニング
効率化スキルは日頃から磨くことができます。 意識してトレーニングしていきたいものです。 ※お客様先にて…
本を書くのに便利なScrivener。使い方の基本。
本を書くときには、Scrivenerというソフトを使っています。 その理由と使い方をまとめてみました。 ※Macの…
桁区切り(書式)をExcelで設定するか、マクロで設定するか
同じ操作をExcelでやるのがいいのか、Excelマクロでやるのがいいのか。 ケースにもよりますが、私はおおむ…
効率化は、お客様にも喜んでいただける
独立後、効率化を実現することは、自分にとってもちろん喜ばしいことであるのですが、お客様も喜んでくだ…
複雑怪奇・難解な税金は、ITでなんとかなる
複雑で難しすぎる税金は、ITでなんとかなります。 ※用紙とスマホでの手続きの比較 by SIGMA fp   …
Googleフォトが2021年6月以降実質有料化。その後の選択肢は、課金・Amazon Photosへの移行。
便利なGoogleフォトが実質的に有料化します。 その後の選択肢についてまとめてみました。 ※iPadのGoogleフ…
Xbox Series Xを(も)買うという選択。Xbox Series Xのメリット。
新型ゲーム機Xbox Series Xが届きました。 ファーストインプレッションを書いてみようかと思います。 ※Xbo…
ひとりでできる仕事量の限界値の考え方
ひとりでできる仕事量には限りがあります。 その考え方についてまとめてみました。 ※キャパシティいっぱい…
パソコン・ITの情報をどこから得ているか
パソコン、ITの最新情報どこから仕入れているか。 よく聞かれる質問ですのでまとめてみました。 パソコン…
スマホより重くて大きいデジカメ(ミラーレス一眼)を持ち歩く工夫
デジカメを使いたいと思っても、大きく重いがネックになります。 なにかしら工夫は必要です。 ※ネタに3台…
入力を効率化するPhaseExpressのトラブルシューティング
愛用しているPhaseExpress。 ちょっと癖がありますので、そのトラブルの対処方法についてまとめてみました…